ファスビンダーのケレルに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『ファスビンダーのケレル』に投稿された感想・評価

Genichiro

Genichiroの感想・評価

3.6
ジャンジュネ原作なのか、なるほどねー。嘘くさいセット、嘘くさい夕日の中でダラダラと延長される愛のやり取り(婉曲表現)につい付き合ってしまった。結構好きだなあ。
はじめてのファスビンダー
途中がんこちゃんの世界観みたいなセットだった?
ツヨシ

ツヨシの感想・評価

3.7
古い日活映画を観ているような感覚。ストーリーとかメッセージというよりは、哲学とか詩の世界。夕焼けの背景が絵なのとかもむしろ新しく感じる。
385

385の感想・評価

3.3

ニュー・ジャーマン・シネマの時代があることを知った。

ミッドナイト・エクスプレスを観たのでその流れでブラッド・デイヴィス。
元祖『Django』のフランコ・ネロが出演してることも驚いたけど、ずいぶ…

>>続きを読む

ギャスパー・ノエの「CLIMAX クライマックス」冒頭の、インタビュー映像を流しているテレビの横に積み上げられたVHSの1つにこの映画のタイトルがあって。
ちなみに他には「ソドムの市」「アングスト」…

>>続きを読む
全てのセリフや行動、人物の感情や展開の意味がめちゃくちゃで分からないし
私は何を見せられているんだ…?となる
HAL2016

HAL2016の感想・評価

3.9
全編セット撮影だと思いますが、男性性器がそそり立っていたり、ドアの飾り絵が性交シーンだったり。色使いが夕方のオレンジ色とかとにかくエロスが至る所に散りばめられていてこりに凝った映像になっています。
ks

ksの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ストーリー自体は全然難解ではない……けど、こう、主人公の渇望の強さが全部さらっていくので、画面の中で起こることについて面白いか面白くないかは全然考えられない。(ジュネは泥棒日記しか読んだことがないん…

>>続きを読む
nxgxnxm

nxgxnxmの感想・評価

5.0
港町というセット、絶妙な作り物感がさいこー 非現実的な構造が頭の中で地図になってくのはなんか楽しい
Hotel Room, 1931 by Edward Hopper

あなたにおすすめの記事