マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説』に投稿された感想・評価


「自由に自分らしく」

これを見た人は、みんなマリー・クワントのファンになっちゃうんじゃないのかな(ᐛ ).。♡
Yz
3.5
初っ端からの
「女性の着る服には役割がある。1注目を集める2セクシーである3気分をよくさせる。暖をとるためじゃないわ」
にやられた。
drgns
3.6

マリークワントの人生やブランドの成功ストーリーだけでなく、ファッションや文化の変遷も描かれていてとても興味深く楽しめた。
パートナーと共に好きな事をパワフルに突き進む姿や、ファッションを大衆化して誰…

>>続きを読む
かむ
3.5

自分が中高生の時に流行ってたマリクヮ(ワじゃなくてヮやったのは世代?地元民だけ?)
今も再ブレイクしてるみたいでよくお花柄見かける ✿
自分が知ってるのは日本ver.でしかなかったんかぁ〜と後半でな…

>>続きを読む
ERI
3.7

最近マリクワ買って、そういえば映画あったよなーと思って観た
デザイナーの映画の中で一番好きかも
ファッションもコスメも可愛い!
ミニスカはマリークワント発祥らしい。
「ファッションとはお飾りではなく…

>>続きを読む
Maki
3.6

マリー・クワントって化粧品のイメージが強かったんだけど、ミニスカートやカーテンの柄だったギンガムチェックを服に取り入れたり、今ではレトロな服の数々をデザインしたすごい人だった、というのがわかる大変楽…

>>続きを読む
3.1
まだ途中だけど、意外と面白い。今は普通になってるファッションが、実はマリークワントがデザインしたものとか。今でも着たいようなかわいい服が沢山見られる。

マリー・クヮントの売れる商品を作り出せる才能がよく伝わってくるドキュメンタリーではあったのだけれど、実際にデザインした作品をもっとたくさん見たかった。そういう点においては『ライフ・イズ・カラフル! …

>>続きを読む
mam
3.2

このレビューはネタバレを含みます

マリー・クワントの栄枯盛衰。
90年代には日本に売却してしまっていたのね(だから日本にはまだあるのか)

ビジネスパートナーの夫とともにキングス・ロードにBAZAARをオープン。瞬く間にミニスカート…

>>続きを読む
minami
3.5
70年代のファッションの変化は革命だったんだな…変わり続ける流行の先陣を切る女性 カッッッッコいいです

あなたにおすすめの記事

似ている作品