とても勉強になったし、見てよかった
控えめながら強い意志があり、周りの人を巻き込む力のある本当に才能のある人だったんだと感じました
1番最後だけ、マリークワントとほとんど関係ない締め方してたのが気…
可愛くておしゃれな映画だったな〜
マリークワント、お洋服は買ったことはないけどたしか小さい頃にポーチか何かを買ってもらって、あのお花のロゴが大好きだったな。
最後の方に急に日本が出てきて、店舗も経…
おもしろかった〜〜
「子供のほうが美しい」に大共感
でもマリー・クワントも後に化粧品開発に手を広げて「人工物で飾り始め」て、やっぱ時の流れには逆らえないのかな…と思った ファッションは結局、その時代…
自分の好きなことを貫いて世界を変えた人。
60年代70年代のファッションの映像など流れたり熱狂ぶりが垣間見れます。
マリーは『ファッションは、お飾りでなく人生の一部。人生を楽しむ人のもの。』って語…
このレビューはネタバレを含みます
可愛いお花のデザインのお店のルーツを知りたくて、鑑賞した。
「自分の好きなことを貫いて、世界を変えてしまった」という最後のセリフに涙が出た。
映像に映るマリーの写真がどれも楽しそうで、本当に楽…
退屈なく観れた、何気に堅実で良いつくりだと思う 勉強になった
ところどころ、ほんとか?と思うところはあったけど。ギンガムチェックの下りとか。
50年代〜60年代の英国カルチャーが少しわかったきがす…
今となってはミニスカートを大人が着るなんてよくあるけど
なににおいても新しいことを広めて世の中の常識にするのはとてもすごい事。
あのキャッチーなロゴと、元気な色み、あのなんともいえないどこか幾何…
ミニスカート発明とは驚いた。
(クレージュも主張してるらしいので諸説ありってことで)
その人物像や時代背景を考えたこともなかったマリー・クワント。黒い可愛い花のモチーフの印象から、もっとチープなブ…
面白い!!!
マリークワントは社会の教科書で初めて知った気がする
でも一緒に出てくるビートルズとかヒッピーとかほんとに歴史って感じ
有名なブランドってコレクションを発表して~みたいな始まりだと思って…
©2021 MQD FILM LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.