📽️映画『カムイのうた』🦉
舞台挨拶の先行上映観てきました🍿✨
吉田美月喜さん 、望月歩さん 、島田歌穂さん、加藤雅也さん主演𓂃
大正時代の北海道を舞台に、いわれのない差別や迫害のなか生きた
…
テル役の主人公は「ルックバック」の京本の声の人(河合優実を凌いでいたよね)
アイヌ語の詩を日本語に訳したアイヌの女学生の話。実在したモデルがいます
教授のモデルとなった人は金田一京助(国語辞典で…
和人によって蝦夷地の先住民族に対して行われた土地収奪、略奪、差別、そしてアイヌ言語禁止は広く知られている。
学術調査の名のもとに旧帝大が沖縄や北海道で先住民の墓を暴いて骨を持ち去ったことも広く知られ…
「土人」という言葉、確かに昔は目にしたし耳にしたな。その言葉を使っての差別意識は考えなかったけど。この言葉自体は「その土地の人」くらいの意味なんだろうけど、言葉に差別の気持ちを込めて使うことが問題。…
>>続きを読むチケットいただいたので、初シネマリン。昭和にタイムスリップしたかと思った!
大正の頃のアイヌのお話。
ムックリの音とかユーカラの響きとか、漫画や本では知れなかった音が聴けて良かった。
当時は今…
アイヌ神謡が無尽蔵にあり、記録され続けていることを今回、初めて知った。どうか絶やすことなく綴られていくことを願う。
事実に立脚していたからこそリアリティーが感じられたものの、史実(早世)に忠実なゆ…
このレビューはネタバレを含みます
電車で小説読みながら遠くに行ってその街の小さい映画館で映画観て帰ってくるってのをやってみたくて、でも調べたらその街の小さな映画館は思ってるほどないみたいで事前に調べて小田原に行ってきた。いい時間のが…
>>続きを読むⒸシネボイス