夜歩く男のネタバレレビュー・内容・結末

『夜歩く男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・排水溝にす〜と滑り込んでゆく
・用水路での銃撃戦が良い

そんなにドラマがなく退屈だった。刑事のバディでもっとそれぞれキャラ立たせたり警部のキャラ立たせたりしたら良さそう。ラストの排水溝での撃ち合いは今となってはよく見るな。AKIRAとか思い出した。最後犯…

>>続きを読む


刑事物ドキュメンタリーみたいな感じで淡々と進むため、最初つまらなく感じるが、後半につれて盛り上がりを見せる。

わんちゃん頭良すぎ笑笑
警察来ることを感じ、犯人に教えるところ。

犯人IQ高い人物…

>>続きを読む

頭脳明晰な犯人vs操作の難航する警察。

大体この手の作品は犯人は中盤以降まで素顔は明かされないけどこの作品は早々に明かされる。
しかし証拠を残さず、警察無線の傍受、完璧な逃走経路で警察を翻弄。
対…

>>続きを読む

連続知能犯vs全力捜査班

ほぼほぼ音楽なしの緊迫!
事件開始の突撃、気合いがちがう。

犯人の似顔絵作って地道捜査。
横すべりインする排水路便利。
最後は警部の指令ビシキマ。
単独犯の末路。哀しい…

>>続きを読む

地味ながら硬派な犯罪捜査劇。
無線通信、鑑識、モンタージュ作成などおそらく当時の最先端の捜査が垣間見れて面白かった。
最後、苦労の末せっかく犯人を追い詰めたのに、その場で殺しちゃったのは残念。理知的…

>>続きを読む

実際の事件が元になったという事もあり、派手さはあまり無いですが奸智に長けた犯人と警察との攻防戦を観ているだけで楽しめました。
ナレーションが入る事でわかりやすくその時代の事なども理解出来て、同時に当…

>>続きを読む
第三の男の元となった作品。
地下水路を生かして縦横無尽に走り回る逃走劇は魅力的。

ロイが賢かったのか。
警察が間抜けだったのか。

ロサンゼルス。
ハリウッド地区本部。
ステート通り5057番地。
ある年の6月某日AM1:00。
帰路についていたローリング巡査が、無線機・テレビ販…

>>続きを読む

2020.3.13 DVD #34

追う者たち(警察)と追われる者(犯罪者)の構図が冒頭から明らかになり、物語の焦点は、当然、いかにして両者が出会うのか、ということになる。
最後に犯人を追い詰める…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事