10年以上をかけて、ガラスに描かれた油絵を少しずつ直して動きを持たせて作成されたアニメーションらしい✨
内容は
すごく重くて暗いお話でしたが、
絵画として、歴史として、物語として、
なんか
色ん…
冒頭のアトリエ(かな?)のシーンから美しさと、これ全部画?!に度肝抜かれて、横になってた身体が思わず起きました。
そして、三度巻き戻しました。
戦禍で両親と生き別れた姉弟の命をかけた亡命の旅路をガ…
戦禍によって住むところを追われた姉弟の壮絶な旅路を描いたアニメーション映画。
ガラスに描かれた油絵を少しずつ直して動きをもたせるという、今まで見たことない形式のアニメーションで、制作までに10年も…
油絵風のアニメーション。
迫害により村を出て流浪の旅へ…姉弟は両親家族と引き離されてしまう。
どこかの国、どこかの時代でこんな事があると考えたら日本は平和だよね。
運命は残酷で時には幸運ででも残酷
…
イェルジット人
オステリア人
スカンデルベルグ人
アルカタ村
ノヴィ・ヴァルナ
ステメツヴァー
・いつの時代なのか、場所は具体的にどこなのか、わからない
自分は何も知らない 携帯電話やインターネ…
熱・温度を感じるあたたかい色合いのアニメ。エンドロールで制作風景が垣間見られますが、もしかして手描きでしょうか。
アニメという形態かつ、移民や難民に対する世論の冷酷な態度もあるので、感情移入しやすい…
アニメーションの映画というものをどう扱ったらいいのかってことは前々からわたしの中に沈潜する問題なのだけれど もうそんなことはどうでもいいよなと思えるくらいすばらしい作品だった 作成に10年 アマプラ…
>>続きを読む