サクッと咀嚼する事はできない。
なんだろうか。
谷本知事の話す言葉も、
ハイエース父ちゃんの話す言葉も
強かったなぁ。
有無を言わせぬ感じがあった。
漬け込む隙を与えない感じ。
ムスリムのダンナ…
「日本国男村」からの劇場用映画。前作の「はりぼて」富山から今度は石川へ。その独特の雰囲気が男村社会を形成していることを石川県知事選とムスリム家族を対比しながら描く。石川県政側は、森元首相、谷本元知事…
>>続きを読む政治ドキュメンタリーの傑作「はりぼて」の監督作なので今回はどうかと楽しみに鑑賞。
正直、どうも焦点の定まらないボケボケした作品になってしまっていてとても残念。
石川県庁、ムスリムの家族、ニート主…
このレビューはネタバレを含みます
2023新作_049
オラこんな"ムラ"いやだ。
【簡単なあらすじ】
舞台は北陸の保守王国、石川県。現職最長となる7期27年目の 谷本正憲知事(75)は、コロナ禍に「無症状の方は石川県に…
難しいことは考えずに、終始ホヘ〜って感じで観てました。
ドキュメンタリーはただありのままを映したものじゃなくて、撮る人・撮られる人がいて、それを切り貼りして作品にする人がいるってことがよく分かる映画…
前作の衝撃同等を期待したが下回った、県政と多様な人々をつなげて保守的社会への問題提起をしたかったのだろうが、1時間ものテレビ番組2本を再構成して2時間にしたらしく、人々部分は石川県のみに限らないとこ…
>>続きを読むこの映画は政治が旧態依然で古臭いと言って揶揄してるつもりかもしれないけど、マスコミにそんなこと言う資格は全くないと思うけどね。県によって濃淡の差はあれ、地域において政治と地元マスコミは日頃からすごく…
>>続きを読む2組の対照的なワゴン生活家族の交わりが見たかったなー。
一方の家族と監督の、ドキュメンタリーとは に関するやりとりで、監督がドキュメンタリーと言えども演出的なものが入るっていうくだりの直後の浜辺のキ…
(C)石川テレビ放送