ぬいぐるみとしゃべる人はやさしいの作品情報・感想・評価・動画配信

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』に投稿された感想・評価

かな
5.0

生きづらさとか、対話することの大切さとかいろんなことを考えた。いろいろあるんだよ。
去年から仕事を始めて、知らない人と話す機会が増えた。いろんな人がいる。優しい人、怖い人。いろんな人と話すのは楽しい…

>>続きを読む
仔
3.6
ずっと半泣きでみてた
このレビューはネタバレを含みます

──聞こえてる?僕の声。

珍しい「ぬいぐるみサークル」と、その大学生に焦点を当てた作品。

明かされない余白が多い分、観客に問いを投げかけるような強いメッセージ性を感じた。
特に、タイトルロゴのア…

>>続きを読む

ナイーブな人たちの繊細さには共感できる部分が多かった。
例えば飲み会で主人公の男の子が童貞でしょ?と同級生らに弄られた時の
"流せってそんくらい 冗談じゃん"みたいな台詞…、面白くもないのに冗談なら…

>>続きを読む

やさしいことへの解釈はそれぞれあるけど、やさしいとは無責任だと思った
しんどい社会かもしれないけど、マジョリティが尊重されるのが現状だからそこで生きていくしかなくて、生きていかなくていいと伝えるやさ…

>>続きを読む
kkt
4.0

ぬいぐるみ視点があるのが愛おしい。
私の部屋にいるぬいぐるみたちも、たまには配置を変えて見たり、外に連れ出したりしてみようかなぁ。

セクハラや痴漢、そういうのに酷く傷ついたり、怒ったりするのって疲…

>>続きを読む
すべてがこじらせまくってる映画だけど
こういう部活はなんか好きだ。
なんか、良いんだけど優しい方々すぎたwwwwwww
私もぬいぐるみとはしゃべらない
bleu
4.8
👧🏻🫶🏻
のこ
3.5
登場人物みんな、「だいじょうぶ」が大丈夫じゃなくて悲しくなった。台詞の台詞感が強すぎてあんまり共感はできなかった。

あなたにおすすめの記事