ぬいぐるみとしゃべる人はやさしいに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』に投稿された感想・評価

こんなにも真摯にやさしさに向き合った映画は他に観たことが無い
sa
4.5

優しさってなんだろうか。

誰かの話を聞く余裕のある自分は優しいのか。
社会や世界のことに胸を痛めることが優しいのか。

自己犠牲が優しさだと思っていた頃があったけど、長くは続かなかった。

自分の…

>>続きを読む
香雪
4.8
鱈山君の、見た目とのギャップがいい。

私も、学生時代は、ぬいサーとは無縁の人たちの側だったけど、実はぬいサーメンバーの側の面もあったな。誰も信じてくれないだろうけど。

いつでも聞けるように、いつでも話せるように、いつでも逃げれるように、いつでも戻って来れるように
見てみぬふりはできないし、かといってどうしたらいいのかもわからないときがある。
もしかしたら自分が世界…

>>続きを読む
4.2

すっっごくよかったんだけど、原作本の方を先に読んでいたので、映画は物足りないなあと少し思ってしまった。
それでもこの作品をいろんな人に観てほしいし、この作品に救われる人がたくさんいると思うので、おす…

>>続きを読む
irene
4.2

原作も公開時期に読んだ。

ボーッと見てると暗闇に取り込まれてしまいそうで私は要注意な作品だった。いい意味で。
演技というよりもドキュメンタリーチックな台詞回しが多い🎥

『ぬいサーの人たちは、やさ…

>>続きを読む
はる
4.3
この世界には、ここも含めて言葉が多すぎて、人も多すぎて、
絶対なんてないから、ないのに、安心したくて求めてしまう。
2021
4.6

このレビューはネタバレを含みます

『テレビの中に入りたい』試写会アフタートークで、『ぬいしゃべ』と雰囲気が似ていると聞いて鑑賞(まじで関係ないけど、映画が京都の立命館大学設定なのに、みんな標準語だなーとは思った笑)。

こんな夜中に…

>>続きを読む
4.5

優しさってなんだろうね…
麦戸さんも七森くんも、白城さん、みんなが考えていることは間違っていないからこそぐるぐる考えてしまったな

面白かったけど、また自分の中で消化途中…っていう感じ

なるほど、全然大丈夫じゃない

ぬいぐるみとしゃべるサークル「ぬいサー」
優しすぎる人たちの繊細な空間
暖かな斜陽射す部屋のぬいぐるみたち
楽しい事もつらい事も話す相手はぬいぐるみ
それは自分自身と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事