ぬいぐるみとしゃべる人はやさしいに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

ゆる〜い感じの映画かと思ったら想像以上に重くてびっくり。
ぬいぐるみに話しかけるようになった理由が重いし自分も考えさせられた。
tomomi
4.0

無理に綺麗事で終わらせたりしないのがいい。それでも生活は続くし季節は巡るし、自分自身は変化できる。

性別年齢などのバックグラウンド問わず誰もが幸せであってほしい、傷ついてほしく無いという気持ちと、…

>>続きを読む
すず
4.0
ぬいサーの人たちはみんな優しすぎるんだ。
でも、優しいだけじゃダメなんだ、って気づいてる
白城ちゃんは、もしかしたら1番傷ついてきた人なのかも。
ふゆ
3.7

優しさってなんだろう。優しさというか繊細さ故に共感性や加害性に敏感になってしまい苦しくなる気持ちは少し分かる気がする。
ぬいぐるみに話を聞いてもらう優しくて繊細で脆い人たちの物語。「優しすぎるんだよ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

七森は社会や弱さに対して違和感があるし敏感で、社会と写し鏡しながら自分を確かめていく。一方、ふたごみたいと白城に言われた麦戸は社会を断絶し、内面化させていく。

自分と違うものに対して同質を迫るコミ…

>>続きを読む
Knmnm
3.8
優しさは無関心に近いし弱さは優しさとは別

ぬいぐるみの目から見える世界がキラキラしてていい
3.6
優しさって何だろ?
七森と麦戸ちゃんの仲良し感が可愛かった
白城さんはどうしてぬいサーに入部したのかな?と思ってたけどとても重要人物だった
DDD
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ぬいぐるみとしゃべるぬいサーを舞台とした作品。
ぬいぐるみに話す内容は自分の内面的な事柄でとてもナイーブ。
原作は未読だが、このナイーブな世界観の作品を見事に映画にしていた。
今作の創りこみの面では…

>>続きを読む
mii
3.8
ほわほわと優しい。
他人に話すのもぬいぐるみに話すのもどちらも自分は自分でそれで良い。

主題歌がまた良すぎた。
たら
3.6
白城はやさしいよー!!!と言いたい。七森と麦戸は「双子みたい」と言われていたけど、最後までそんな感じだった。ドーパミン中毒(自分)にはあまり向かない映画ではあったけど、ゆっくり噛み締めたい。

あなたにおすすめの記事