熊は、いない/ノー・ベアーズの作品情報・感想・評価・動画配信

『熊は、いない/ノー・ベアーズ』に投稿された感想・評価

3.0

WOWOW録画
自国の政府から映画制作を禁じられながら
映画を撮り続けるジャファル・パナヒ監督
自らを題材にして撮りあげた社会派サスペンス
ですって🚬

へその緒の契り
(女の子生まれたら、未来の夫…

>>続きを読む

なんだっ、映画の撮影シーンかいっ!

・・・と、すみません、冒頭から

“動けない”監督が、リモートで指示を出して撮影を“敢行”していたのでした
“出(国)禁”監督は国内(国境沿いの村)に、撮影隊は…

>>続きを読む
3.8
終わり方がグッと来る
このレビューはネタバレを含みます

都会と村に住む二組の恋人が企てる国境越えは、現在撮影している劇中劇の主題でもあり、国境付近は村で唯一電波が届く場所でもある。下敷きになってるのは風の吹くままのようで、劇中劇の完成も電波が届く国境付近…

>>続きを読む
二つのストーリーラインが最後に合流してとても悲しい気持ちになった

ラストカットは本物の天才の仕事だ
3.5
そうか、くだらないと思うしきたりに恩恵を受けてる人がいるのかーと今更思った。
田舎から都会に出てきた身としては

日本とは全く違う家のつくりとか街並みとか山とか川とかに見惚れた
3.8

どこまでがドキュメンタリーなのか戸惑いながら最後まで見た。村のしきたり、臍の緒云々の許嫁だとかこういう世界があるんだよな…と話が進む事に村人の集団意識が恐ろしくなる。俺の嫁は!?俺に嫁を世話しろ!っ…

>>続きを読む

これは秀逸だ。イランに否が応でも興味持ってしまう。広大な国だし地域によって様々なんだろうけど面白い国だなぁといつも関心を抱いてしまう。
なんでそうなる⁉︎って思うところ色々あっていちいち面白かった。…

>>続きを読む

パナヒ監督本人が主演です。

偽造パスポートでイランから出国しようとしている男女のドキュメンタリーを、国境近くの村からリモートで監督中です。

撮影中のドキュメンタリーは、ドキュメンタリーのふりをし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事