熊は、いない/ノー・ベアーズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『熊は、いない/ノー・ベアーズ』に投稿された感想・評価

よ
4.0

このレビューはネタバレを含みます

『マグノリア』のテレビ局での長回しを彷彿とさせる、偶然の積み重ねと計算された演出の力のどちらをも感じさせるファーストカット。カメラは人物から人物へとフォローする対象を次々に代え、とあるカップルの会話…

>>続きを読む
3.5
そうか、くだらないと思うしきたりに恩恵を受けてる人がいるのかーと今更思った。
田舎から都会に出てきた身としては

日本とは全く違う家のつくりとか街並みとか山とか川とかに見惚れた
3.8

どこまでがドキュメンタリーなのか戸惑いながら最後まで見た。村のしきたり、臍の緒云々の許嫁だとかこういう世界があるんだよな…と話が進む事に村人の集団意識が恐ろしくなる。俺の嫁は!?俺に嫁を世話しろ!っ…

>>続きを読む

これは秀逸だ。イランに否が応でも興味持ってしまう。広大な国だし地域によって様々なんだろうけど面白い国だなぁといつも関心を抱いてしまう。
なんでそうなる⁉︎って思うところ色々あっていちいち面白かった。…

>>続きを読む
社会派みたいなシリアスさで評価される映画に一定の距離を取ってしまう。キアロスタミも『桜桃の味』とか『クローズ・アップ』は好きじゃない。
否が応でもキアロスタミ作品を思い出してしまうし、ラストカットがキレッキレだった。
miho
3.7

人生タクシーと本作を観て
この監督の作品好きかもと思いました
ちょっと困惑してる感じや
リアリティのような悪い冗談のような
不思議な感覚が良いのかもしれません

本作も騒動に巻き込まれてしまう監督

>>続きを読む
A80
3.5

どこまでがフィクションで
どこまでがドキュメンタリーなのか、が
曖昧で不思議な感覚のまま観ていた。
ニュースや雑誌などで見ている海外の
許嫁を決められる・国外逃亡をする、という事情を
その背景で起こ…

>>続きを読む
ntm723
3.6

先日のカンヌでパナヒ監督がパルムドールを獲ったので慌てて録画してたのを鑑賞した。

偽造パスポートで国外逃亡しようとするカップルのドキュメンタリー映画をトルコで撮影するために、イランとの国境近くの村…

>>続きを読む
3.5

(2025.55)
イランとトルコの国境付近にある小さな村で、トルコの撮影クルーに向けて撮影の指示を出す映画監督ジャファル・パナヒは、男女カップルが国外逃亡する様を描いた作品の撮影真っ最中だったが、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事