バートン・フィンクの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • コーエン兄弟の独特な雰囲気がたまらない
  • 壁紙が剥がれるシーンやエレベーターの変なおじちゃんなど奇妙な要素が魅力的
  • 主人公の狂気や不条理な展開が印象的
  • ジョン・グッドマンの怪演が魅力的
  • 脚本がキレキレで、リアルタイムで初めて観たコーエン兄弟の映画はこれだったという人も多い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バートン・フィンク』に投稿された感想・評価

あー
4.0

全員イカれてて魅力的
コーエンの映画のいいところが詰まってる
途中までただスランプの作家の日常みたいな感じなのにいきなり話が動き出すところ最高だな
ラストの炎に包まれたホテルでのショットガンかっけえ…

>>続きを読む
まさ
-
これもおもろい
あんなホテル泊まりたくない
チャーリーの笑顔

孤児か女か
3.0
え?って感じで終わっちゃってビックリした!
-
このレビューはネタバレを含みます


1941年、ニューヨークの劇作家バートン・フィンクは知的演劇で成功を収めるが、ハリウッドの映画会社からB級映画の脚本執筆を依頼される。理想と現実の狭間で悩みながらも高額報酬に釣られてロサンゼルス…

>>続きを読む
けん
3.2
点数。
後半の悪夢的不条理、謎を謎のまま残す不気味さ、コーエン作品特有のキャラクターたち。たまりません。
熱帯夜の悪夢
K
-
過去鑑賞(中古DVD所有)

チャーリーから渡された箱をフィンクは開けないで持ち続けるんだろうと思う

中身がわからない箱こそが想像力を駆動させる装置であり、部屋=箱の中でやみくもに書き続けた彼の想像力の萌芽を視覚化し、鏡のよう…

>>続きを読む
ぼり
3.6
記録用。雰囲気が好き。

あなたにおすすめの記事