王は踊るに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『王は踊る』に投稿された感想・評価

ルイ14世太陽王のバレエへの関心(魅せられ、勧め、演じ、王立舞踏アカデミー創立) 、同時代の劇作家モリエール等学びにもなったが盛り上がりに欠ける。

今までに聞いたことのない音楽、そして見たことのない踊りに驚きました。ふんわり軽く飛んでいくような曲ではなく、ずっしりと心に響いてくるような重厚なメロディーと音の厚み、そして力のこもったダンスに圧倒さ…

>>続きを読む
ゆ

ゆの感想・評価

-
授業にて
pilotis

pilotisの感想・評価

3.8

通して見たのは1回だけだけど凄く印象的に残っている作品。
ヴェルサイユ宮殿をこんな沼地に作るなんて!という驚き通り越して呆れさすぶっ飛んだルイ14世が見れます。案の定沼地に浸かりご病気に。音楽家リュ…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

5.0

Jean-Baptiste Lully(1632-87)
Louis XIV(1638-1715)
Lully
《Te Deum》
(1677)
《Le Bourgeois Gentilhomme,…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

3.6
🌈🌞記録💃👑

ルイ14世はベルサイユ宮殿を造った太陽王という絶対者のイメージでしたが、22歳で権力を手中に納めるまでは音楽と踊りに没頭した多感な青春時代を過ごしたようです。結局、リュリのルイ14世に対する恋は片思…

>>続きを読む
Okusan

Okusanの感想・評価

3.0
ルイ14世は、なんか人気があるのがわかる気がした。 ただ話が難しかった、時代は1670年代の頃、今から350年前ですね!
鑑賞記録として

あなたにおすすめの記事