ナチスがユダヤ人絶滅政策の計画を決めた1942年ヴァンゼー会議の議事録を基にしたドイツ映画。
民族浄化を信じて疑わず人道的解決だとか倫理観を持ち出し、いかに効率よく人間を処理するか話し合う姿に背筋…
鑑賞後、歴史に興味を持てる映画。
ナチス、ヒトラー、ヴァンゼー会議、アウシュヴィッツ、ユダヤ人大虐殺…と言葉と、乱暴な言い方になってしまうが「一方的に大量殺人を行った」という事実は知っているがその背…
「ユダヤ人をどう根絶するか?」という議題の会議の様子です。
派手なシーンはないですが、ユダヤ人を人間と思ってないような会話シーンは観ててゾッとします。それを基本冷静に話し合ってるのも恐ろしい。
…
8月中に太平洋戦争に関する映画は観ておきたいと思ってる。
ひたすらの会話劇。机上でユダヤ人をどう根絶やしにするかが決まっていく。その大前提に異議を唱える者はいなくて、いても各論の議論にとどまるの。…
本当に会議に参加したのかと錯覚するかくらいひたすら会話が主体の2時間だった。しかも耳を塞ぎたくなる様な酷い言葉のおまけ付き。
クリツィンガー首相官房局長が会議の休憩後に倫理を説いても一蹴されるシーン…
Constantin Television GmbH, ZDF