ヒトラーのための虐殺会議に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ヒトラーのための虐殺会議』に投稿された感想・評価

役人は役所に逆らえないが、悪を巨大に膨らませることはできる。
Gensan

Gensanの感想・評価

3.5
淡々と進むが会議の内容はグロテスク。ヒトラーという独裁者がいたとはいえ、だれも逆らえなかった思想はなんなのか。こんな間違いはもう起こらないように願う。
homa

homaの感想・評価

4.0
残酷な描写は全く出てこないのだが、静かに平然と進行する会議がむしろその残酷性を非常に切実に訴えかけてくる。
人はここまで残酷になれるのだと、そう思えた作品
もやし

もやしの感想・評価

5.0

最近は社会派映画をあまり見る気になれない日々が続いていたけど、これはどう考えてもその種のものに収まらないので見ました。

まず議事録完全書き起こし脚本というのに大きな興味を惹かれた。そして珍しく加害…

>>続きを読む
mayam0904

mayam0904の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「関心領域」を観たので前から気になっていたこちらも鑑賞

大きな見せ場みたいなものはなく、ただひたすらある会議を描いた映画

ちょっと難しくて少し意識が飛びかけたけれど、これを1本の映画にまとめたの…

>>続きを読む
せつな

せつなの感想・評価

4.4

『関心領域』の後に視聴。名前だけだけどヘス出てきた。
会議としてはなんの変哲もなく、淡々と進む。事前に根回しをしたり、会議を中断して個別に話をしたり、記録を止めて以降に本題の報告があったり。出席者そ…

>>続きを読む
hisauk

hisaukの感想・評価

3.7

1942年1月20日正午、ドイツのベルリンでヴァンゼー湖畔にある大邸宅でナチス親衛隊と各事務次官たちが高官15名による会議が行われた。「ユダヤ人問題の最終決定」という議題で。。


まだアウシュビッ…

>>続きを読む

とても穏やかで綺麗な湖畔の別荘で、堅苦しい政治会議だけ。
要は会社でもよくある幹部合宿ですね、なんとしても方針を決めたかったんでしょう

政府サイド、東部の占領地管理者といった利害関係者がめちゃくち…

>>続きを読む

関心領域鑑賞後
これ、見逃してた!と鑑賞。

ヴァンゼー湖畔で行われたナチス高官の会議。
獲得目標は、人類史上最高に凶悪なユダヤ人を絶滅させるためのプロセスを決定すること。

席次にこだわり軍人と役…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事