戦争映画のなかでも戦闘描写に重きを置いたタイプ、成果のない戦闘を苛烈に描写することで反戦を語った映画という感じ。塹壕戦、戦車、毒ガスが第一次世界大戦を象徴している。戦闘描写についてはリアリズムとドラ…
>>続きを読む血の通ってない効果音みたいなBGMが、非人間的な戦争という行為の無慈悲さをよく表していたと思う。音楽がとてもよかった。
ストーリーはちょっと感動ロマン寄りになっている感じかなぁ。
戦争はとても酷…
このレビューはネタバレを含みます
兵士一人一人に人生のストーリーはあるけれどそれを一瞬で終わらせる銃弾や爆弾があって、戦争がいかに愚かで悲しいものか、それをわからせてくれる映画だと思う
主人公補正がかかるから最後まで生き延びるのか…
このレビューはネタバレを含みます
教皇選挙が良かったので
旧作はもうほとんど忘れてしまったなー
こんな話だっけ?上位陣の話はなかった気がする
窪みで敵兵を刺すシーンはあった気がするけど、こんなにドラマチックだったかな?
現代の戦…