aftersun/アフターサンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『aftersun/アフターサン』に投稿された感想・評価

urojinke3

urojinke3の感想・評価

4.0
自分に重ね合わせながら、いろいろ考え感じながら鑑賞。
他の人も書いているけど、もう一度観てみたい。
さゆ

さゆの感想・評価

4.2

シンプルで奥深い味付け

「今後君の人生では色んなことが起きるけれど何でもパパに相談してほしい。恋人のこともドラッグのことも」
というニュアンスの台詞が一番印象に残った。
死ぬつもりなのになんで?と…

>>続きを読む
moe

moeの感想・評価

-
あくまでレンズは物事の表面しか映さず、映された物の奥にある感情を探っていくのは観る側の記憶や経験の役割なんだなぁと。
aka黄屑

aka黄屑の感想・評価

3.0

『aftersun/アフターサン』(22年)観了。metacritic95(!)は同年公開作最高値の認定済傑作。父親役のポール・メスカル(96年生れ!)は本作でオスカー主演男優賞にノミネイト。
現在…

>>続きを読む
小松菜

小松菜の感想・評価

3.3

予備知識0で鑑賞
父と子のハートフルな映画かと思いきや、仲睦まじく楽しく旅行しているのに何故かずっと鬱々とした雰囲気。

なるほど、そういうことかと納得したら、すぐに2回目を観たくなる、そんな映画で…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.8

.
あの頃の父親と同じ歳になって見返すビデオ。
父と娘の一夏の思い出を手繰り寄せながら、当時知らなかった父の姿を見出していく。

正直一度見ただけではこの映画の良さとか本質とかってわからない気がする…

>>続きを読む
強い

強いの感想・評価

3.9

デヴィッド・ボウイ、クイーン、ピンクフロイドにボロボロに泣かされた。
31歳になった父、11歳の娘、最後のバカンス。
11歳のソフィ視点での思い出はカメラの映像で、31歳のソフィがその隙間を縫い繕う…

>>続きを読む
すし郎

すし郎の感想・評価

4.2
親子ふたりで楽しもうとしてるのに、ずっと切ない。

いちいち映像がノスタルジックで、ビデオテープに映るふたりはもう本物の家族すぎるだろ。

無駄に状況説明しないで見てる側に委ねてる感じも上手くハマってる
き

きの感想・評価

4.1
処理しきれなかったから、色々と整理して2回目観たくなる映画だった

父の日の近くに観れてよかった
1度観た後、考察を観て、2回目を鑑賞するまでがこの映画の見方だとすごく感じた。
すげぇ

あなたにおすすめの記事