燈火(ネオン)は消えず/消えゆく燈火に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『燈火(ネオン)は消えず/消えゆく燈火』に投稿された感想・評価

香港のネオンが大好きなのでいつか観ないとなと思ってたやつ。内容は素朴も素朴という感じではあるんだけど、「ネオンは光の書道」という美しい言葉どおりの題材がもうたまらないのでつまらないことは言うまい。エ…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ネオンがあった頃の香港を知らないから、この目で見られたらよかった、と思った
エンディングでネオン職人へのリスペクトを感じてとても良かった
50年以上働いてる人もいるのね…職人の世界だね

作中ではな…

>>続きを読む
aopon
3.0
地味だけどいい作品だった。
あの頃の香港のネオンが懐かしい。
yokko
3.0
ネオンが綺麗だった✨️
ネオンがどんどん消えていってるって知らなくて、ホント残念😵
HANA
3.0

昔、何度も1人で香港の街を
ただあてもなくずっと歩き続けて
いた日を思い出し懐かしくなりました✨

夕方頃からの、だんだんとネオンの光が
ついてくる時間帯が1番好きでした✨



サイモン・ヤムでよ…

>>続きを読む

劇場で鑑賞。
法改正でネオンが禁止された香港において、亡きネオン職人の遺志をたどるというのは、為政者に振り回される香港という土地そのもののノスタルジーなのだろうかと想像する。
香港の街にネオンはわず…

>>続きを読む
ゆ
2.9

このレビューはネタバレを含みます


故人の喪失からどう再起を図るか映画だとは分かりつつ、もう無いかもしれない衰退するネオン産業の儚さを映像で観るドラマだと思っていたらとんでもファンタジー映画で超真顔に。扉の向こうがフワーって光出して…

>>続きを読む
Gaki
3.0
香港のイメージはあの雑踏とネオンとだったので、今はないことに逆に驚いた。
ネオンを香港の文化として捉えたテーマとしては面白いが、ストーリーはくさくてイマイチだった。

ストーリーはそこそこ。ちょっと期待外れた。
消えていった街のネオンがもっと映るかなーと思っていたらそうでもなくて残念。
でも全部綺麗だった。
あとネオンの図案がすごかったなー。漢字の書き起こしもきれ…

>>続きを読む
2.5

私は中国の内情について知らないから色んな都合があったのかもしれないけど劇映画じゃなくて真っ当にネオン職人についてのドキュメンタリーを作れなかったものか。いわゆる中国(儒教的なのかな?)っぽい人情偏重…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事