エドガー・アラン・ポーといえば、直近だと『推理作家ポー 最期の5日間』やシルヴェスター・スタローンがずーっと企画を練ってるほどに、死の間際も謎に満ちた著名なミステリー作家。しかもポーは世界初の推理小…
>>続きを読む【最後の展開の面白さに圧巻。】519
《感想》
クリスチャンベイルの役への入り込みはいつも驚かされるが
今回は
エドガーアランポー役の〝ハリーメリング〟です。
まさかこの人がハリーポッターの現実世…
20230314-111
1830年、ニューヨーク州ウェストポイント
原題:The Pale Blue Eye
原作:ルイス・ベイヤード『陸軍士官学校の死』より
監督:スコット・クーパー
美術:ステ…
煉獄だけに真相は雪の中に。
蝋燭の炎だけの撮影が映画館のスクリーンに映える。それが物語と象徴的に絡むのが良かった。台詞劇なのは詩と宗教が題材だから。探偵=神父牧師だから自白告白コンフェションと関係…
ラストで今まで見てきたものが180度変わるミステリー。伏線回収も見事だった。ただ結構、気持ちをえぐられるので覚悟を。
ネット配信になるけれど、鑑賞は是非劇場で、をお勧めしたい。家で見たら絶対に睡魔と…
はちゃめちゃに好みだった!
まず雰囲気が良すぎる。暗い19世紀のヨーロッパにミステリーは相性抜群すぎる
主人公の哀愁漂う表情が良かった。ラスト全然予想つかなくてびっくりしたな。
手紙を燃やした時のラ…
演技力が圧倒的すぎる。
クリスチャンベイルは勿論のこと、他のキャスト全員の演技が凄すぎて、食い入るようにみてしまった。いったいクリスチャンベイルは何人いるんだ?
陰鬱な雰囲気がずっと続き、静かななか…