うん十年前にちょっと難しい内容と評判だったのでかえって観たくなって鑑賞した。ショーン・コネリーの見た目が好きじゃなくて彼の作品は観ないでいたんだけど、年を取ったら渋くカッコよくなってて、この作品以降…
>>続きを読む"yet I never knew nor ever learned...
her name."
惨たらしい死体の数々、
変わった見た目の修道士や貧民たち、
修道院に怪しく響き渡るグレゴリオ聖歌.…
このレビューはネタバレを含みます
これは本当の名作映画ですね。最近、「教皇選挙」の影響でキリスト教映画を多々見ている訳だが、大学の抗議だけでは補えないようなキリスト教の世界観をこれ程かと見せつけられた気がする。
そんな本作だが、…
過去鑑賞記録。
修道院で起きた連続殺人事件の謎を解く修道士のミステリー映画。ショーン・コネリーのオッサン同士キスシーンが印象に残ってる。クリスチャン・スレーターが初々しい。ちょっと頭の弱い修道士役で…
このレビューはネタバレを含みます
元異端審問官でトンスラの修道士ショーンコネリーがアストロラーベで観測したり禁書にヒャッハー!したりする。
チ。とホームズとインディジョーンズ盛り合わせ。
迷宮図書館良いねぇ。
みんなページめくる…
ウンベルト・エーコの原作を最後まで読み通したという記憶がない。どうも途中で投げてしまったらしい。その映画化である本作は、ミステリー仕立てだが、事件の解明よりも図書館や修道院の雰囲気づくりの方に熱心で…
>>続きを読む最近作品のドラマを半分観たが 昔 映画が見た内容が同じだし テンポがあまり良くないから 途中から 映画を再鑑賞した。
何十年前だけど しっかり覚えていてもすんなり楽しめる。
キリスト教関係は しっか…