薔薇の名前に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『薔薇の名前』に投稿された感想・評価

5.0
秘密図書館かっこいい〜〜!!
写本だからありがたみもすごい…。
蔵書の数々を見てはしゃぐウィリアムの気持ちわかる。

登場人物は全員ろくなやついない。
4.5
万人向けとは言わないけど、私は好きな映画です。 雰囲気映画ですね~初見時は全然面白くなかったから、良くなかった人もまた時間をおいて見てほしいです。 評価が変わるかも?です。 
4.5
U・エーコの原作も読み、クリスチャン・スレーターを好きになった作品。ショーン・コネリーにも感服。
440
4.5

信仰と狂言の差はわずかしかない

1327年末に北イタリアで起こる連続不審死。
修道士ウィリアムと弟子アドソが謎に迫るミステリー作品。

面白い!
2時間12分ダレず画面から目が離せない面白さでした…

>>続きを読む
蕎麦
5.0
クリスチャン・スレーターが好き。
ほんとは違う役者だったけど
頭頂部剃るのが嫌だと言って、スレーターが引き受けた。
tanzi
4.7

かなり昔に観た作品で今回で3度目。
ショーン・コネリーがイケオジすぎてクラクラきた初見。
中世の世界観に圧倒されて終わった2回目、それからほんの少しだけカトリック社会の構造を知ってからの3度目。
年…

>>続きを読む
4.6

一生知る事のなかった薔薇の名前。最後の一言が切ない。ベストセラー原作は未読であったが映画はとても楽しめた。*原作は3大未文庫作品の1冊だが(アルジャーノンに花束を、百年の孤独)遂には本作だけとなった…

>>続きを読む
ゆ
5.0

このレビューはネタバレを含みます

中世ヨーロッパの異端審問が背景

教会の汚染
派閥争い
師からの教え
それらを純粋な当時の目線を思い返しながら回想していく

ミステリー要素は完全にホームズ×ワトソン方式

ウィリアムの異端審問の過…

>>続きを読む
中世のキリスト教ミステリーてのが最高
図書館の設計も好みにブッ刺さり
ジェヴォーダンの獣と設定とか構造が似てた気がするけどこの映画に影響受けたのかな

めちゃめちゃ好きな映画。出演者全員がクセ強キャラで、異端テーマを見事に体現。主演ショーンコネリーの知的さも際立つ。こういキャラ幅の広い世界観、すごく面白い。世界観自体に僕が強く影響を受けた。ミステリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事