Dr.パルナサスの鏡のネタバレレビュー・内容・結末

『Dr.パルナサスの鏡』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ファンタジー映画。

舞台衣装や大道具小道具など
美術スタッフが最高に良い仕事してます。

ヒロインにスーパーモデルを起用したり
ヒース・レジャーの事故死によるキャスト追加など演者の面でも話題でした…

>>続きを読む

はじめは壮大な古典のような世界が画面全体に繰り広げられていたのに最後はその世界はかみ芝居の中におさまっていて、物語の展開や事実、史実がどうやって童話や神話や物語になっていくのか、かがみの向こうと現実…

>>続きを読む

テリー・ギリアム節満載で鏡を開けた瞬間のわくわくと現実の絶望のギャップに胃がキリキリする、楽しい

ヒース・レジャーを筆頭に集まったトニーたち、個人的にコリン・ファレルの持つ'らしさ'が出過ぎててよ…

>>続きを読む

2024.07.24再鑑賞

ヒース・レジャーの遺作として知られていてキャスティングに関してはWikiにいろいろ書いてますね🤭

観てもすぐにストーリーが抜けてしまう。
ギリアムらしい大人の夢の世界…

>>続きを読む

テリーギリアムことごとくツボなんやが。
インディペンデントな雰囲気でありながら俳優さんや意匠が極限まで豪華なのが贅沢。楽しそう。

不死側が主人公なのめずらしい。
一番弟子と娘が結ばれて、それがハッ…

>>続きを読む

ずっと観たいと思っていた作品。
観終わってみると、トンカツと親子丼と鰻食べたような感覚。

全編ファンタジーかと思いきや、一応現代の話。
てか、主役はトニーなん?っていう。
こんなに役者が豪華な顔ぶ…

>>続きを読む

警察官の歌と、割れたガラスの中ダンスを踊るシーンが好きだった。冒頭では異様に見えたパルナサス博士たちにこんなに共感するとは思わなかった。

トニーが展開を掻き乱すだけ掻き乱した挙句、本来の自分の業か…

>>続きを読む

ヒースの友人が豪華でパンチの効いた作品になったと思う。惜しい俳優さんを亡くした。
チャーリーとチョコレート工場のような世界観が好きなら好きかも。
悪魔が割と好き。そんなんで許しちゃうんだ!?って思う…

>>続きを読む

ファンタジーな画面にワクワクします。馬車の窓から悪魔が目覚まし時計持って乗り出してくるシーン好きです
警察に入ろうダンスからのお母さんロボのシーン爆笑しちゃいました 節々に毒を感じる
どう言う意味が…

>>続きを読む
あれ?ジョニデ?だよね?だったっけ?ってなってジョニデだった。

あなたにおすすめの記事