" 自由は手段であって
目的であってはならない "
竹中直人さんって監督業もされてるんですね😲
浅野いにおさんの漫画は
好きで何冊か持ってますが、
本作は知りませんでした。
そして好きとか言…
原作は浅野いにおの中でも最も共感できる作品で大好きなのだが、映画は何もかも違う気がしてしまった。あってる所は合ってるけど全体的な世界観が何とも…。
脚本はそんなもんなのかもしらんが、絵の方、カットも…
元気の無い感じが好きです
でも、風俗嬢に心を開かれると俺の立場がないので、せめて奥さんに甘えろよとは思いました。奥さんの気持ち考えろよ。。。。あと、勝手に一人で離婚決めて、自己完結しないでよ………も…
漫画家の深澤薫(斎藤工)は8年続いた連載も終えて、端的に言えば今現在スランプで、描くネタが思い浮かばない状態です。
妻(MEGUMI)は編集者で、ライバルでもある、売れっ子漫画家の担当で夫婦生活もす…
作者の言いたい事が伝わるかというとさにあらず。作品の評価や解釈は、作者の思惑とは裏腹になるという、ラストシーンのインパクト。落ちぶれるとは、自分を見失うという事とは。太宰の頃から廃れないテーマ。もは…
>>続きを読むストーリーは結構好きな部類だったのだが、そこまでハマらず。原作漫画をちゃんと読んだ方がいいのかもしれない。
とにかく自己評価が高く、自分以外の人間を異様に見下している主人公。はっきり言ってものすご…
売れなくなってしまった漫画家が陥る苦悩。売れる作品とやりたい創作とのギャップ。売れなくなった作家に対する、業界からの風当たりは強い。漫画が好きだから歩み出した道なのに、漫画に苦しめられて、漫画に嫌悪…
>>続きを読む「零落」製作委員会