二十歳の息子に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『二十歳の息子』に投稿された感想・評価

Yuta
4.0
ナレーションもテロップもないので、二人のなり染めを想像力を持って見させる。会話の中で事実が少しずつわかってくるのは、フィクション的で面白い。家族の在り方を色々と考えさせられます。
FUGA
3.8

このレビューはネタバレを含みます

2人の関係性というより、取り巻く人々の人間模様を描いてるのかなと感じた。
温度感の違いを残し、息子が呆気なく一人暮らしを言い出す辺りリアル。

完璧な登場人物が誰もいなくて、それが愛おしいなと思った。

わたるくんが女性にどうして養子縁組を受け入れたのか聞かれた時に、個性としてっていう話をしていて悲しくなった。網谷さんはトロフィーを与えるた…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

夜もふけ脳がお疲れ
レビューに誤字脱字、文章のごちゃごちゃ。お許しあれ


56:00 突っ込む別の妹かな?親戚かな?
芸能活動にも私も?生配信?だったが
彼は方法、自分の生い立ちを表す。
女性は生…

>>続きを読む

家族に恵まれなかった20歳の前科持ちの青年を養子にして一緒に暮らすという行動も志も簡単に真似できるものではないのだけれど、網谷氏自身の中に少しでも「ゲイである自分が、異性愛者と同等あるいはそれ以上に…

>>続きを読む
eriiko
3.6
状況は違えどマイノリティ同士が親子になる。まずお互いを受け入れる勇気が凄いと思った。最後の家を出て行く、布団は帰ってきた時用に置いておくというシーン。渉くんにとって実家なんだなと思った。
3.7

このレビューはネタバレを含みます

入居から退去まで
勇気と渉のお互いの視点、気持ちをカメラに収まる範囲で捉えられている。
気持ちの面でスムーズとは言い難いなと最初から感じていた。
ゲイだからどうとか前科があるからとか、そんな大きい枠…

>>続きを読む

でてくる人がみんな不完全で、生々しかった。
カメラの前では良い子の部分しか見せない息子さんについても、そういうものだよなと思う。
活動団体でのディスカッションの中で見えたお父さんの共感をよばないであ…

>>続きを読む

「無関心は罰せよ」という「父親」の主張は全く感心できないし、「息子」のやりたいことも根掘り葉掘り聞かれたのに全然理解できなかったがそういうことを括弧に入れてもこの作品、色々と説明してない部分が多いし…

>>続きを読む
K
3.4

『ドコニモイケナイ』で知った島田隆一監督。本作では“撮る”に徹していて、作中に監督が関与するシーンは無し。カメラの存在もほとんど感じさせない。「信じられないとやっぱり家族でいらんないもんね」「ただそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事