【ワガコトノヨウニ】
これまた、考えるな、感じろ系の作品!?
というより、現代のとある女性のありのままの人生のひとときを垣間見て、自分との接点なり、相違点を感じ取れという作品か。
夫を亡…
父親を介護施設に入れる娘の話。
親の老い、介護問題を描いた作品で、重苦しい話になるのかな~と思いきや、主人公が妻子ある男性と不倫をするんですよね。
社会派な映画の中にも恋愛要素を入れるのは、フラ…
めちゃくちゃいい。
珍しくこの邦題もいいと思った。
父がボケて施設に入り、徐々に一人でできないことが増えていくの苦しいね。本人も娘も。
そのうち私の身にも降り掛かってくるのかなあ。
自分に症状が出…
レアセドゥは大好きなんだけど主人公がナチュラルに不倫しててちと無理でした!
フランスだとそんなに咎められることじゃないのかな。日本の映画なら奥さんが乗り込んでくるレベル。
クレマンも、君のことは好き…
レアセドゥが好きな人はたぶん好きな映画なのでは。彼女の魅力が溢れんばかり。哀愁ってこの人のために存在してそうな言葉です。物哀しい顔をすれば世界一...綺麗な泣き顔だなと見惚れ、どんな色の服も着こなし…
>>続きを読む夫には病死で先立たれ、病気の父親の介護のことで明け暮れるシングルマザーのサンドラが、夫の旧友で妻子持ちのクレマンと再会して、恋愛の沼にはまるだけの話。それ以上でもそれ以下でもありません。恋愛と言って…
>>続きを読む相変わらず邦題のダサさ笑
レア・セドゥが魅力的。
あの既婚男はクソマン(名前はクレマン)
クソマンは一応別れてから戻ってきたけと
基本90パーセント以上は
そんな事しないからね既婚男は
それでも…
喪失感を伴いながら生きていく事も
ままならない事を受け入れて生きていく事も
辛くて切ないけれど
それこそが人生なんだよな
「選んだ本から人間性が見える
それぞれの本に色があって
合わせるとパパの…