愛と哀しみのボレロに投稿された感想・評価 - 48ページ目

『愛と哀しみのボレロ』に投稿された感想・評価

すごくお金のかかったテレビの大河ドラマみたいな雰囲気。悲喜こもごもの人生賛歌という感じ。ダンスと音楽で不思議と3時間あっというま。前半はよかったが後半からの一人二役はしんどかった。
あかり

あかりの感想・評価

3.6
1981年パリのチャリティーコンサートに集った人々
その人たちの歴史を辿ると戦争の陰が...
超大作
完全版もあるらしい
観たい
Mao

Maoの感想・評価

5.0

『愛と哀しみのボレロ』デジタルリマスター版。
全く縁もゆかりもないはずの4カ国の家族が、2代3代とそれぞれ激動の時代を息抜き、そして、1981年のパリはトロカデロ広場に交錯する。まさに人間交差点。そ…

>>続きを読む
Hiwata

Hiwataの感想・評価

4.8
子供の自分対して、戦争の無意味さをインプットしてくれた大事な作品です。
miudora

miudoraの感想・評価

5.0

3時間という大作、眠気など訪れずずっと映像を観ていられる。

悲惨な歴史と音楽史はきっと、切っても切り離せないけど、いつだって音楽は力強くて、特別で、だからこそ平和のための音楽であってほしいと思う。…

>>続きを読む
えむA

えむAの感想・評価

3.0

昔、初めて観た時、ベジャールが振り付けたボレロを見て世の中にはこんな凄いバレエがあるんかと驚嘆したが、やはりダンスシーンは圧巻でした。3時間を超える長尺にもかかわらず、盛り込みすぎの内容を登場人物の…

>>続きを読む
MaoK

MaoKの感想・評価

3.8

長すぎてビビる、DVDだったら二息は入れてしまうところだった。
バレエってこんな力強いんだなぁ。
音楽の力は偉大だと、ジャンルがまるで違うけどピッチパーフェクトを直近で観た流れもあって強く思った。

>>続きを読む
もり

もりの感想・評価

4.0
シルヴィギエムのほうが好きだと思ってたのですが、ジョルジュドンのボレロにはまけました
shxtpie

shxtpieの感想・評価

3.0

デジタルリマスター版上映。恵比寿ガーデンシネマで。ハイがきつかった……。とハイがきついおじさんになりました。

後半、戦後にはいってからがダメダメだと思います。歓喜のシーンと悲劇的なシーンを恣意的に…

>>続きを読む

“人生には二つか三つの物語しかない。しかもそれは何度も繰り返されるのだ。その度ごとに初めてのような残酷さで・・・”から始まる本編。流れる曲はラヴェルのボレロです。つまり、同じ主題が何度も何度も繰り返…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事