ザキヤマ監督のことは「ドラ泣き」とか「ドラクエ」があったので全く信用してなかったのですが…。
ビオランテあたりまでゴジラ好きだったので観てみたらめちゃ良かった。
初めて観たゴジラ映画が1984年…
神木隆之介が綺麗すぎるなぁと思ったものの、戦争映画×SFな感じが無理すぎずいい構成だったと思う。浜辺美波が生きていたのは無理があるけど、ゴジラがまだ生きていたゾクゾクなクライマックスとの対比で一時の…
>>続きを読む令和に新解釈した【これまでのゴジラ】って感じがしてシンプルに大好きです。
ハリウッド版ゴジラのような”地球の覇者”や、”人類に罰を与える神の使徒”のような庵野ゴジラと違って抽象性が減り、
山崎ゴジ…
この監督の映画は基本苦手なのだが面白かった。
電車で空中ブランコとか神木隆之介の高血圧すぎるハイテンション演技とか、ギャグっぽいシーンも多いがその分ゴジラ映画の本来持っている荒唐無稽さがよく出ている…
未レビュー 8/30本目
山崎貴製のゴジラに胸を膨らませ鑑賞。
公開当日朝イチのグラシネ(池袋)だったが、IMAXで見事に満員御礼、ボルテージもMAXだった。
細かいことは抜きとして、この時代で…
戦争でゼロになった日本に
さらに追い打ちをかけるようにゴジラ出現。
戦争に行かないことは幸せなことである
戦争を経験した人が発するこの言葉はとても重かった。
エンドロールで
ゴジラといったらこの…
ゴジラが出てくる度こちらにも恐怖を感じさせる。ほんとにもうでてこないでくれ。登場人物全員幸せになれって願ってた。
戦争とか特攻隊とかより、死というものが近くにある人たちを絡めてたからこそ死ぬというこ…
©2023 TOHO CO.,LTD.