最高でした、文句なしです。
思春期の性自認があやふやな少年の初恋を丁寧に描いていて、見ていてとても胸にきました。
予告がいい感じにミスリードをしており、予想してた映画内容と全く違います。
僕の人…
人の言動は直接、見たとしても、そこだけ切り取って見たとしたら、理由、原因、真意は分からない。
ましてや人の言動はウワサでは分からない。
「ガールズバーに行ってたらしい」
「先生が子どもを殴って鼻血が…
2023ロードショー45本目。
かねてから楽しみにしていた作品。
そしてカンヌ映画祭脚本賞という宣伝効果で話題性にも事欠かない。
雨の平日午前中という事で、客入りはそれ程でもないが、最近のロードショ…
坂本龍一さん、謹んでお悔やみ申し上げます。
やはり映画とは音楽なのだと、改めて実感しました。
物語の前半は今の日本の現実を、後半は夢を見ているようでした。冒頭から不穏な空気が流れ、謎だらけで物事が…
良かった、良かったけど…
うーん…なんかうーん…
なんか登場人物の設定も行動もあまりに厳しすぎて、逆に嘘くさく感じてしまったかも。
先生の冤罪、母子家庭、父子家庭、虐待、同性愛(本当に同性愛かどう…
序盤の学校の先生や校長たちと話すシーンはもう完全に安藤サクラに感情移入して学校側に腹立ちすぎてぼろぼろ泣いた。
瑛太の演技が上手すぎる…
私も息子が居るから学校でトラブルが起きたら、息子がもし同性愛…
火から始まって水で終わる映画 どちらも災害
母親・教師・子どもたちの視点で展開する
事実は1つなのに真実は人の数だけあると気付かされた
最初に観た時は誰が怪物なのか犯人探しをしてしまったが、
…
©2023「怪物」製作委員会