【かいぶつだーれだ】
皆さんは今作のラストをどう解釈したのか聞きたいです✨自分なりの解釈は最後に書いてます!
是枝裕和×坂本裕二×坂本龍一
この映画が面白くないわけがない。なんてハードルを上げてし…
国宝の子がとても気になっていて、何か別作品を〜と思って何気なく観たら想像以上のしんどさでくらってしまった、でもすごいものを観た
自分が見えている側面だけで善と悪を判断しているかも、その自分の善と悪…
人の目線によって何もかも違うストーリーになる。これ見てやっぱ広陵高校の野球部のことは何が真実かも分からないから外から一方的に攻め立てるのは違うと思った。コナンが真実はいつも一つって言うけどあんなの嘘…
>>続きを読む視点が変わる度に前提がひっくり返されていくのが面白い。大人の視点ではただ責任や疑念ばかりが際立つのに、子どもの視点に立つと全く別の景色が広がり、そこでようやく物語の核心が浮かび上がってくるのが良かっ…
>>続きを読む是枝監督作品は万引き家族以来の鑑賞。
邦画は苦手意識が強いが、この作品を通して感じられる曖昧で切ない空気感やそれぞれの苦悩、葛藤は邦画だからこそ感じられた表現であり見事。
一つの出来事、流れに関…
「男らしくしろよ~」
「普通の家庭を築いて普通の人生を送っれくれればそれでいいの」
大人達が特に悪意もなく言っている言葉(マイクロアグレッション)によって湊が葛藤しているように感じた。湊は同性…
視点を変えれば誰かが誰かの怪物になり得る
謝罪の時に先生が突然何かを食べ出すシーンが全く理解できないんだけどなんで食べた?
先生のキャラ的にそんなことするとは思えないけど、母親視点ということでバイ…
©2023「怪物」製作委員会