前半はときどきおもしろいと思えるところがあったけれど、密室での親子喧嘩が怖すぎてそこから女の子にはいい顔してるとことかぎりぎり気持ち悪くてむりだった。親子の怒鳴り合いに耐えられる余裕が今の私にはなか…
>>続きを読むこの手の手法の映画は少し苦手です
リアリティが出る分
ダラダラと無駄な会話が続くので
特に前半はキツイです
ごく普通の年末年始に起きた
ささいな
幸せになりそうで幸せになれない
そんな彼の数日を眺め…
ムーラボのん!もう明けましてから半月くらい経ったけど1月中ならセーフ!って観たぞ
俺のおめでたすぎる年末年始観てくれよな!って話
脚本主演の人に実際におこった出来事をそのまま映画にした作品なんや…
このレビューはネタバレを含みます
年明けっぽいタイトルで年始に見るのがふさわしいかと見るも期待外れ。
脚本の山脇て人が自分のある年末年始をそのまま描いた作品らしいが、全然面白くなかった。誰にでも起きる普遍的な話自体は好きなのだが全然…
本当に最近自伝というよりは私小説のような、"最近の俺"的な人生の一幕を描くものが増えたよね。これは単純な疑問なんだけどみんな他人の人生にそんな興味ある?こういう映画ってどういった心持ちで観たら良いん…
>>続きを読む©山脇辰哉の企画