霧の淵の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『霧の淵』に投稿された感想・評価

ヤス

ヤスの感想・評価

3.8
幻想的な世界がずっと広がっていて没入感のある作品。

派手な出来事はおじいちゃんが失踪するくらいで自分もあの山々に囲まれた集落に暮らしているよう。

中でも廃墟の映画館が自分的にはグッと来ましたね!

農山村の鄙びた旅館を営む女性と義父、一人娘。女性は夫とは冷え切って別居、義父は突然旅館からいなくなる。心象風景のような豊かな自然、清らかな清流、過疎化する登山道の宿場街の過去の風景。ドキュメンタリー…

>>続きを読む

山間部の霧に包まれたその環境もあってか、人間と自然の境界線が曖昧になるような感覚があった。イヒカの母も旅館を継続するか街に戻るか、自身のこれからを決めあぐねている。全体を通して心地よい揺らぎみたいな…

>>続きを読む
泉くん

泉くんの感想・評価

3.0
よくわかんない。河瀬直美っぽいなと思ったらエンドロールで名前が出てきて納得。

いひかが シゲ兄を追う
シゲ兄から霧と淵を知る

同級生の作品、卒制以来に観て、
映画を観てたんやけど、長い映画を観ている気持ちになった

おじいちゃんちで寝ちゃうの、つられて眠たくなった
そして奈…

>>続きを読む

これはドキュメンタリー
淡々と、ある村の物語
ある季節の物語
ある家族の物語
ある夫婦の物語
ある旅館の物語
ある少女の物語
ある母と娘の物語
それは幻想
それは白昼夢
在りし日を巡る物語

ある監…

>>続きを読む
20240504
渋谷で鑑賞

淵。

いひか
ウィキで調べると楽しめる。
後でも味わえるのが渋い。

不思議に浸れる。
109mania

109maniaの感想・評価

3.0

 年老いた旅館の主人と、その義理の娘と孫の何気ない日常を描く。かつては林業で栄えた街も今は寂れているが、そんな淵のような地で営みを続けることの意義を問いかけるような映画だ。
 率直に言って、なにが言…

>>続きを読む
MMR

MMRの感想・評価

3.7

奈良の山中、静かな集落の家族の物語

ロケーションありきの作品



道路を挟んだ旅館
2人で、3人で、みんなで囲む食卓
イヒカのまっすぐなまなざし

映えるカットの連続
映像が素晴らしかった

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

-
余白が多くて、置いてかれてしまった…
霧が深いところは隠れやすい。

1つでも欠けたら崩れていく怖さがある。

あなたにおすすめの記事