風の谷のナウシカのネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『風の谷のナウシカ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

それぞれの思惑が交差する中でどんどん状況が悪化していって、もう救いがないように思ってるなか、ナウシカだけが真実をしり突き進んでるのが強い。ナウシカが人類の業みたいなの背負ってるように感じた。ラストで…

>>続きを読む

小さい頃今作品を金ローで観て、「怖い」という印象を抱き続けていた。確かに怖くはあると思うが、同時に美しい。
オームが押し寄せるシーンとハミングのような歌が印象強く残っていて、そのため怖い印象を持って…

>>続きを読む

大人になって好きになれた作品。
子供の時はオームがトラウマでしたが、
内容が素晴らしいです。

おばあさんのこの言葉が好きです。
『わしらの姫様はこの手を好きだと言うてくれる。働き者の綺麗な手だと言…

>>続きを読む
ジブリはととろポニョ千尋と火垂るの墓くらいしか見たことないので舐めてました。
すばらしい映画をありがとう。
原作とは別物。
上演直前になって、宮崎監督が安田成美の主題歌がイメージに合わないと言って、急きょ歌なしエンディングに変更。
とにかく
化け物が気持ち悪くて
見てらんない笑笑

汚い笑笑

いつも寝ちゃう笑笑
ナウシカが子どもオームを助けに飛び込むところ

2023/07/07 金ロー
約40年経った今でも、何度も見て筋は全部知ってるけれども、感動させられてしまう、、、言葉にできないよー

ジブリの中で断トツで好き、原作も読んだ。

ラピュタもそうだけど、この作品の世界ならではの長い歴史がきっとあるのだろう。と、ちょっとした描写から強く感じて胸が熱くなる。
オープニングのタペストリーは…

>>続きを読む
観た気になってたシリーズですね
ジブリは評価されてるし
TVでも放映されてて、家族と観るからどうしても1対1で真剣に観ないから、、反省😅

 理解できないものは恐怖し排除しようとする。みんな王蟲や腐海に怯えている。
 そんな中、ナウシカは自分から近寄り寄り添おうとする。
 人と自然、お互いに寄り添い合うのは簡単ではないけれど、最後にナウ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事