剣鬼 4K版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『剣鬼 4K版』に投稿された感想・評価

我路
3.0
アップが多くて、ちょい圧倒される。

エレキサウンドうなる。

内田朝雄が公儀居合の達人。


👁‍🗨16

三部作の一つとされるが、むろん、監督の三隅研次も、そのような意識で制作したものではない。主人公が「犬っこ」と呼ばれ、差別されてきたことが、ある種の傷みとなって沈殿する。それゆえに、居合いの天才的な剣…

>>続きを読む
yosaka
4.0
花を育てる優しい顔と、妖剣を手にして冷酷に人を斬る妖しい顔。内面的で何を考えているのかわからないうちに、とんでも無いことを仕出かす人間を演じる雷蔵の凄さ。妖しげで内面的で、ある種美しい雷蔵の世界。
3.7

予想外に外連味たっぷりな面白い作品だった。
そして、ただただ市川雷蔵が素敵な作品でもあった。

瞳が綺麗。佇まいに品がある。反則級の笑顔は鑑賞2作目にしてメロメロだった。
哀愁と悲壮感、儚さにすら支…

>>続きを読む
MiYA
3.5

市川雷蔵が演じる主人公は剣の遣い手でありながら、馬よりも早く走れ、花作りの名人でもあり、旅の浪人に居合術を教わるなど、エピソードが大渋滞。

主人公は、藩の子飼いの刺客として反体制派の侍をバッサバッ…

>>続きを読む
記録
4Kレストアクレジットあり
TOBIO
-

花を愛でる心優しい男が、御乱心の殿様対策で頭角を表し、公儀隠密として暗躍するまでの話。

〈メモ〉
・剣三部作ラスト
・犬スタート。黒澤明『野良犬』っぽい
・さすが60年代、「キ◯ガイ」と言いまくる…

>>続きを読む
3.6

市川雷蔵、映画デビュー70周年
三隅研次監督‪✕‬市川雷蔵主演 剣三部作の1つ
1965年
4Kデジタル修復版

市川雷蔵さんも三隅研次監督もお初にお目にかかります😅60年前の映画ですがあんまり違和…

>>続きを読む

三隅研次作品を観るのは4本目になるが、演出家として好き過ぎる。

オープニングから画面に向かって「そう言うのもやるの?」と言ってしまった。明らかな黒澤明の「野良犬」のオマージュ。

噂話のくだりは、…

>>続きを読む
市川雷蔵映画祭 刹那のきらめき
4Kデジタル修復版

あなたにおすすめの記事