暗黒街の顔役に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『暗黒街の顔役』に投稿された感想・評価

3.0

平田昭彦かっこいい!二枚目すぎる
ロカビリーっぽい宝田明も素敵だなぁ
こういう映画見てやっと五社協定システムが強かった頃の映画がどんなものだったかやっとわかってきた気がする
脚の間から撮るアングルが…

>>続きを読む
3.0
鶴田浩二はスマートでカッコいいが微妙に小物でお話としてもあまり面白く無い。。「顔役」は親分のことだったのか?

鶴田浩二と宝田明、色々な意味で正反対の俳優人生を送ることになる2人。
カラッとドライを基調とするはずの東宝アクションで、ひとりジメッとした湿気を放つ鶴田浩二は後年の片鱗を見せる。
敵役の佐藤允が一番…

>>続きを読む
3.0

重々しいし、どうしようもない闇を感じてしまう。鶴田浩二が演じているのだが、オレは、もう、嫌になったんだ! と弱音を吐くのが珍しい。
ある場所で殺人事件が起こる。食堂に務める若い女性が目撃していた。

>>続きを読む
だい
2.6

DVDの特典で収録されてた当時の予告編観ると、
鶴田浩二、宝田明、三船敏郎、3大スター共演!!
って高らかに謳ってたけど、

世界のミフネ、チョイ役ぅぅぅ!!!!!

これでよくあんな堂々と売りにで…

>>続きを読む
2.5

ドラマの主軸である裏の世界に関わった兄弟の弟がカタギになるという理由がよりによって歌手になるというぶっ飛んだものなので感情移入しづらいし、話の内容は兄弟の相克以外にも敵対するギャングや事件を目撃した…

>>続きを読む
T
3.0

正直、あまり面白くなかったw
2021年の目だからか、宝田明と鶴田浩二がヤクザに見えないんですよね…。暗黒街の顔役ってタイトルも大袈裟で、わりとこじんまりした話。

それでも佐藤允扮する殺し屋が画面…

>>続きを読む
3.0
実はあまり記憶に無い。
すでにスターであった三船敏郎が現代劇でしかも準主役の自動車工場主という役どころで違和感が拭えなかったが、後半面白かったような。

このレビューはネタバレを含みます

https://umemomoliwu.com/kaoyaku
mi
2.5

段取りくさいカット割りが性に合わなかった。
銃の転がるところとか、驚いた顔とか、テンポは出ても嘘くさい。
演技も基本やり過ぎ。チクショーってはっきり言っちゃう映画は大体あんまり面白くないというのが持…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事