互いに華々しい芸術家でありおしどり夫婦、その愛憎模様。ジェットコースターの様な夫婦生活が終焉を迎える時、改めて気づく互いの愛情の深さに、切なくて胸が締め付けられる。例えベクトルが違ってもきちんと向き…
>>続きを読む個人的には、レナードの生い立ちや思想がより鮮明な前半の方が印象的だった。
(1) “あちこちに散らばる自分のかけらを集めて、確固たる自己を創造した”… ロシア系ユダヤ人という、ディアスポラとしての…
普通の映画も、こうも音楽が壮大だとスケールのデカい作品に観える。この効果はすごいと改めてこの作品で思わされた。
なぜならあのバーンスタインの物語だから。
ブラッドリー・クーパーは演技も素晴らしいが…
あまり長く感じなかったので良い作品だったのだと思うけど好きなジャンルではない。音楽は素晴らしいし、キャリー・マリガンはどんな役でもだいたい可愛い。
やたら煙草吸ってるシーンが多くて辟易した。
AB…
アメリカを代表する指揮者・作曲家のレナード・バーンスタインを描いたネトフリ製作の伝記映画。前情報を入れずに観たため、バーンスタインが成功を収めるまでの物語だと思っていたら、どちらかというと長年連れ添…
>>続きを読むマッボマとマイケルユーリー目当てで観たのに出演時間マジで一瞬だった😂👏なんの下調べもせずに勝手に後半でブラッドリークーパーの愛人?彼ぴ?になるのがマッボマだと思い込んでた😂
キャリーマリガンずっと…
映画公開前からチェックしてたのに、結局映画館では観れずNetflixで観たのだけど、完全に映画館で観るべき作品だったな!!!
そして我々は知ってしまった。
キャリー・マリガンは歳取ってもずっと可愛…
最初はトントン拍子に行っていくが、ところどころに見えるんよなぁ、レニーの問題が。
それに耐えてるフェリシアが不憫なんやけど、それでも愛し続けるのが内助の功っていうやつなんかなぁ。
指揮する時の姿はず…