情熱の狂想曲(ラプソディ)の作品情報・感想・評価

『情熱の狂想曲(ラプソディ)』に投稿された感想・評価

-



【マイケル・カーティス】
2010年発、英トータル・フィルム誌「史上最も偉大な映画監督トップ100」70位
4.0

20年代にルイ・アームストロングと並ぶトランペットのソロイストだった、ビックス・バイダーベックの短い生涯をモデルにしたもの。
主演はたぶん随一の音楽もの出演のカーク・ダグラス。他に悪女役のローレン・…

>>続きを読む

ローレンバコールとドリスデイとカークダグラス。3人の並びがゴージャス。見た目はいいけど中身はゴミだって捨て台詞吐かれるほど手がつけられない気まぐれバコールだったな…。画家の女友達とパリに行く、って同…

>>続きを読む
NACKD
4.3
ひょんなことからビックス・バイダーベッケを調べてて見つけた。スモークがいい

モデルは実在した伝説のミュージシャン、ビックス・バイダーベックをモデルにした映画。この人は村上春樹の著書で知ったけど実際はもっと昔の人なのであくまでヒントにした程度。昔の映画にしてはジャズは黒人の物…

>>続きを読む
tomoko
3.5
魅力的だが厄介な女と結婚せずに、
家庭的で優しい方と結婚すればよかったのに
3.4

ホーギー、カーマイケルのピアノを聴けるだけでも必見。
ローレン、バコールはハンフリー、ボガードの奥さんだった。
お似合いの夫婦。
ドラマではカーク、ダグラスと喧嘩ばかりの日々。
カーク、が気の毒でし…

>>続きを読む

クリスチャン・マークレー展の動画コラージュで本作のローレン・バコールがショパンのノクターンを弾くシーンの映像が使われており、自力で探してたどり着いた作品。アマプラ配信で観られたことにも感謝。
実在し…

>>続きを読む
犬
3.5



若くして亡くなったトランペット奏者ビックス・バイダーベックの伝記映画

友人だったジャズピアニストのウィリー・ウィロビーが紹介してくれる
そしてドリス・デイが歌います

才能があるが故に

幼…

>>続きを読む
tosyam
4.5
このレビューはネタバレを含みます

ジャズ創世時代の歴史薄明期。遥か昔の伝説のジャズマン。ビックスバイダーベックを描いた伝奇sfな音楽映画。そんなに裕福でもない子供時代で腹ペコな筈なのに薄汚れた救世教会の炊き出しイベントそこで食事じゃ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事