口数が少なく大人しい性格のコット
言葉には出さなくても
感受性は豊かで心はとても敏感
不器用な叔父とはお互い
最初はどう接してよいか
わからなかったけど
少しづつ距離が近くなっていく
手紙を取り…
クレア・キーガンの短編小説「フォスター」を原作にした映画で、コルム・バレード監督の初長編作品でもある。ある夫婦と、少しの間預けられることになった少女の交流が繊細で抑制されたトーンで描かれていて、温か…
>>続きを読む貧乏で子だくさんなんだから養子に出しても良さそうなもんだけどあの父親は意地を張って絶対渡さないだろうな。コットは自分で生活の知恵を得て家の中を暮らしやすくしていくと思う。もう幼児じゃないけど大人の邪…
>>続きを読む全体の構成はよくある平均的な映画のように感じます。
何も言わなくていい。沈黙は悪くない。
たくさんの人が沈黙の機会を逃し、多くのものを失ってきた。
というセリフはお喋りなところがある私にはやや刺…
全てが美しい映画。ずっと静かな雰囲気で落ち着くし心地よかった。井戸の水を飲むシーンとか映像がすごく綺麗で感動した。コット役の女の子の演技に圧倒される。なんかとてつもなく静かで誰もいない森に行きたくな…
>>続きを読む© Inscéal 2022