「人間爆弾」を熱唱する男性。しかし、周りにいる人はコーヒーを飲んだり景色を見ながら座っているなど思い思いに過ごしていて、歌が聞こえていても聴いているかは分からない。映画はアダマン号に通う人々を端的に…
>>続きを読む2023/No.58 精神疾患等の患者が集る病院のドキュメンタリー。この手の映画にいろいろ言うのはあれなんだけど、ちょっと退屈だった…。普通の人にみえる人も多くて、明日は我が身みたいなところもあり、…
>>続きを読む緊急公開決定!
本年度ベルリン国際映画祭<最高賞>受賞!
Rotten tomatoes 100%(2023/4/28現在)
日仏共同製作
パリ、セーヌ川のきらめく水面に照らされた木造建築のユニー…
奇跡
精神医療についてのイメージが少し変わる一作でした。
現代ドキュメンタリーの巨匠が紡ぐ優しい世界。
デイケアセンターの仕組みとして、これが通常ではないことはわかっていても理想像としてずっと続い…
内容について何の知識も無く観てしまう。正解だった。説明的なものは、最後のテロップだけ。どの人が患者でどの人がスタッフなのかもはっきりしない中、観客はアダマン号の中の世界に少しずつ馴染んでいくような展…
>>続きを読む木造建築の船がデイケア施設!
太陽の光が優しく差し込むとても素敵な空間で驚きました。
彼らの日常を淡々と撮ったものですが荒れた心に大事な何かを感じさせてくれました。
私も一緒に珈琲飲んだり映画の話を…
アダマン号で紡がれる淡々とした日々の記録映画なので、どうしても観ていると眠くなり二日に分けて観ました。
この施設の維持管理やスタッフ諸々、とてもお金がかかりそうなのに無料で利用できるなんて。
素晴ら…
© TS Productions, France 3 Cinéma, Longride – 2022