夜明けのすべての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『夜明けのすべて』に投稿された感想・評価

H川
4.0

人間関係や心情を、丁寧に丁寧に両手で包み込んで、陽が出たら外に出して、
温かい眼差しで見守り
夜になったらしまう。

私にとってそんな印象の映画でした。

7~8年前から始まったフリーアドレス
な職…

>>続きを読む
4.0

普段は展開が多いいわゆるハラハラドキドキを感じられる映画を好む傾向にありますが、良い意味で感情の起伏があまりない映画を今回初めて観ました。

粗いフィルムの映像、萌音ちゃん北斗くんの声、優しい空気感…

>>続きを読む

2024年のキネマ旬報1位。すぐにNetflixで配信中。確かに大ヒットはかなわなそうなので配信で回収しなきゃ割に合わない。人気者が主演だが内容が極めて地味だ。よく出たなぁ。淡々と病気に向き合う日々…

>>続きを読む
UKO
4.2

優しい人しか出てこない、この会社、この登場人物たちが本当に存在していてほしいと思わせられる作品。主人公だけでなく、それぞれが一歩ずつ進んでいく様子が描かれているのが良い。
昨今はお互いに深く干渉せず…

>>続きを読む
Yuri
3.0

賞レースで高評価を得ていたので鑑賞。松村さんの作品は観たことがあったけれど、新海作品の実写をやることになった彼が今どのくらい仕上がっているのかも気になったし。これは、今、社会に適応しにくい持病を抱え…

>>続きを読む

想像していたものとは違い、途中で脱落。
もっとリアリティのあるものが観たかった。

病気の有無に関わらず、人それぞれ生きづらさを抱えながらも、支えあって生活できたらいいのにと思う。
しかし、現実はそ…

>>続きを読む
AKIRA
4.5

しんどい事が時折やってくる2人と、彼らを気合い入れて見守るわけではなく普通に気にかける周りの人たち。それぞれに深入りせず程よい距離感で抑制の効いた演出。

藤沢がいた転職前の会社が心無いような描写は…

>>続きを読む

「夜明けのすべて」タイトルから好き。
気持ちが静かに落ちつくので繰り返し視聴している。

不器用な2人を包むざらついた映像。
2人の勤務先栗田科学のみなさんの受容のさりげなさ。働くおじさん達も取材に…

>>続きを読む
sou
5.0

PMSとパニック障害、両方の当事者である私にとって、優しく寄り添ってくれる作品でした。

イライラしてしまったときの、どうしようもない自己嫌悪。
発作が起きたときの、どうしようもない敗北感。
それら…

>>続きを読む
3.0

ソフトフォーカスの映像に穏やかな音楽。
雰囲気は優しげ。
腫れ物に触るような、こちらが優しく対さなければこちらが悪者になる様な感じ。
パニック障害やPMS(月経前症候群)を理解しないと悪者。
病気な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事