地球爆破作戦の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 9ページ目

『地球爆破作戦』に投稿された感想・評価

kio

kioの感想・評価

3.9
淡々と進むが意外と面白い。人工知能が様々な場面で使われている現在に、ある側面からみた警鐘を鳴らしているようにも感じる。
いや〜 昔のSF映画はテーマがあって面白いなぁ…

ダンディなユーモアも良かった…
淡々でダラダラ。
しかも、時代が時代とはいえ、今から観るとあまりに化石なストーリー。ちょっときつかった。
megusuke

megusukeの感想・評価

3.4

コンピューター版ロミオとジュリエットみたいな映画。吹き替え。

冷戦時代のソ連とアメリカが、同時期に同じレベルの人工頭脳搭載コンピューターを作った。
地球のあらゆる情報を取り入れたスパコン2台は、お…

>>続きを読む
highland

highlandの感想・評価

4.0

2017/01/18
DVD
去年も見たが再見。
原題は「コロッサス/ザ・フォービン・プロジェクト」。
「地球爆破作戦」とかいうB級バカSFみたいな邦題で完全に損をしているが良質SFスリラー。

ス…

>>続きを読む
すずき

すずきの感想・評価

3.0

冷戦時代のアメリカ。フォービン博士の開発したスーパーコンピューター国防システム「コロッサス」は、ソビエトの開発した、同型の国防システム「ガーディアン」の存在を感知、通信を開始する。
ガーディアンとコ…

>>続きを読む

派手な見せ場は0。アクションも0。言ってしまえばSF的なメカニックも少ない。終始会話劇。

しかし、紛れもなく面白いSF映画だった。演出1つでマシンによる支配とやり取りを示し、絶妙な音楽で場面のテン…

>>続きを読む
70年代らしいSF。
進化と発展に警報をならす定番映画。
邦題考えたやつはセンス0。
324

324の感想・評価

3.7
この時期のSFは現代でも通用するテーマで異様にレベルが高い。
恐ろしいよね人工知能のコロッサス。まだ人工知能が世間に認知されてない時代の作品だけど、現在は、スマートフォンに支配されているような状態だから距離を取るべきなのか。


あなたにおすすめの記事