地球爆破作戦に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『地球爆破作戦』に投稿された感想・評価

ハ
3.0

吹替だと主人公の博士が山田康雄、大統領が納谷六郎というルパン三世コンビなのが少し面白い。

米国とソ連が同じタイミングでスーパー国防AIを開発しちゃって冷戦が急展開→主導権を機械に握られちゃった→核…

>>続きを読む

ジョセフ・サージェントの近未来スリラー。コンピュータの反乱により、遂に地球、世界を支配。米=ソが協力しても、太刀打ちできない。そして、主人公が妥協するのか、闘うのか。『鳥』のような、絶望的エンディン…

>>続きを読む
2.8

コンピューターが新しい未来を作るという希望と人間を支配するのではないかという不安が入り交じった『銀河鉄道999』を代表する70年代のコンピューターのイメージが全編にわたって展開しているのに加えて、ス…

>>続きを読む

1970年 アメリカ サスペンス

邦題が安っぽい😁

1970年代 米ソ冷戦時代に開発されたコンピュータの話

人の気持ちとはうらはらにコンピューターが暴走

人間 VS コンピューターな…

>>続きを読む
期せずして映画熱が再燃したので積んでたコイツを。

終盤の監視パートが40分ほど早く来てればなぁ。
3.0

エヴァのダミーシステム起動音の元ネタとなったとういことで鑑賞。
CGが無い時代の映画なので、今見ると少しチープに見えるが、そこがいい味出してます◎
ラストは見ている人を突き放すバッドエンドっぷりに笑…

>>続きを読む
Yuka
2.5
なにこれ
最後のスピーチのために作ったんだろうな。
笑えるけどあんま面白くない
鳩島
2.8

最初のこのスッゲー機械作ったはいいけど何が起きるか自分達でもわからない期待と不安の緊張感良かった。機械と話ができるようになってからは単調というか流れが読める。
正しいことを言っているけどそれを否定し…

>>続きを読む
オチがなくてつまらなかった。
山田康雄の声を久しぶりに聞けたのでプラス0.3点。
mu
3.0

レトロ!
今のSFと比べたらだいぶ迫力に欠けるけど、
昔の人が考えたハイテク機器ってなんか可愛い。
人口知能がどんどん進化し大暴走。
人間に言うことを聞かせるために核爆弾を使う意図…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事