両親を亡くしたダミアンは叔父夫婦に引き取られる。成長したダミアンは軍に入ることに。だがそこでダミアンは自分が悪魔の子だと知ることに…
割と良い。
ちゃんと話が前作の続きになってますし、前作の不穏な…
▷ Damien: Omen II (1978)
オーメン第2弾!
今回もダミアンの正体を知るもの、邪魔者はどんどん消されてく...。
前作と違うのはダミアンが自分の正体を知って苦悩する姿が描かれ…
『ブライトバーン』を観た関係で『オーメン(1976年アメリカ)』と『オーメン2 ダミアン(1978年アメリカ)』を鑑賞しました。50年以上も前の映画が現在でも他作品に影響を与えているというのだからす…
>>続きを読む2も切ないお父さん(義父)頑張れ映画。"異形の子供"ものは家族ドラマが主軸だけど、今作はダミアン君(13歳)が異形のものとしてのアイデンティティを確立してゆく過程まで追います。スプラッシャーより、義…
>>続きを読むハイテンポでどんどん人が死んでいく!
しかし正直どんどん殺されすぎな気も・・。
少し掘り下げて欲しいところもあり残念。
70年代の雰囲気といい音楽といいキャラといい素晴らしいのてんこ盛りなので、でき…
オーメンシリーズって「ファイナル・デスティネーション」的な「おもしろ生活事故死」の楽しさがあると思う。その意味で「エレベーターで真っ二つ」のシーンは本作の白眉。ダミアン自身がはっきりと自分が悪魔の子…
>>続きを読むこのテーマソング好き。
ダミアンが成長しただけで、流れは一作目とほとんど変わらない。邪魔者がどんどん殺される。
でも疑いの段階でも殺しちゃってて、そんだけ人殺すから逆に怪しまれてしまうのでは。
いと…
なんで味方のお母さんまで殺すの;;
運転手も味方なんじゃないかと思ったわ笑
自分の正体に気づいたシーンは意外だった
自分が生まれながらに悪魔の子だって理解していたと思っていたから。
最後のキメ顔…