10/6山形フォーラムで観てきました。とてもおかしな物語でした。南博という一人の男の銀座に来たばかりの時代の博と3年後の南とその3年後のアメリカの男の3人が1日の中に迷い込んで起こる出来事が描かれて…
>>続きを読むNetflix ネットフリックス
[ネトフリ邦画2025]
🎵わたし うえからおちてきた🎵
🎵そおよ ここまでおちてきた🎵
🎵ここどこ ぎんざよ 🎵
🎵ちがう ここアメ…
違う時間軸の同一人物は面白いと思ったけどちょっとついていけなかった。
夢見た世界に飛び込んだものの自分の思うように届かないでいる、そういったアーティストには響くものがあるかもしれない。
音楽、心地よ…
やろうとしていることは分かる気がするが、それを滅茶苦茶ととらえるか芸術ととらえるかで難しい。
僕は前者としてとらえてしまったので、コメディとしてしか見れなかった。
池松壮亮の演技はいつも平熱な感じな…
こうありたい、なれる場はどこだと渇望するかつての自分の姿とモチベーションは、それが叶う叶わないに関わらず、ずっと心に留めておくことは難しいのだろうなという思いをなんとなく抱いた
かつての2時点の主人…
この映画は
何を言いたかったんだろう
私には分からなかったけど
ジャズがよかった
クリケイさん
歌うまいなあ
池松壮亮も好きだなあ
森田剛の喋り方は
演技なのか
普通なのか
あれがいいのか
うーん
…
「白鍵と黒鍵の間に」製作委員会