PERFECT DAYSのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『PERFECT DAYS』に投稿されたネタバレ・内容・結末

近い未来を感じながら観たので
沁みまくってしまった🥲




グッときた役所広司の
生活ルーティンメモ📝


よく行く雑多なかんじの飲み屋で会釈だけの関係の常連

給料入ると行く生歌が心に染みるママ…

>>続きを読む

何も起こらないあらすじと聞いていたけど、毎日めっちゃいろんなことが起こるんやと思ったぞ。

余白がたくさんあって、いろんなことを感じながら見られたからこそ、取材で通った場所とか、自分が見てきた東京の…

>>続きを読む

映像も音楽も、もちろん役者さんたちも最高で素敵ですごかった。
全然セリフもないのに伝わる表情、、
でもまたいつか観たときは、こちらの捉え方がかわっているかもしれないなあ〜
DVD欲しいし、サントラも…

>>続きを読む

こんな渋くて素敵な清掃員さんいたら二度見しちゃうよね、と思いながら鑑賞。現代の東京の公衆トイレ事情も知ることができる。

大きな事件もない「平山」という男の人生の何日かを切り取っただけの、それでいて…

>>続きを読む

途中で大きなアクシデントがあるのでは、とドキドキしながら見たが杞憂に終わった。笑

単調ではあるがそこに怠惰は感じない、まさにperfect days 。

無口な男が、「何も変わらないなんて、そん…

>>続きを読む
あの映画って最後どうなったんだっけって思うことけっこうあるけどこれはラストが圧巻でこれからもずっと記憶に残る

影が重なって、何にもないなんてそんな馬鹿なことあるか っていうのがグッときた。人と人の人生が重なったらなんかあるよね。淡々としていても人と何かしらの交わりが生じる人生がいいなーと思った(今暇がちだか…

>>続きを読む

時代背景を探る。
古い家、点滅する自販機(逆に珍しい)、カセット…昭和?
スカイツリーで現代、東京と分かる。
ツリーがやけに大きいと感じていたら、浅草駅が出てきて台東区と断定。
そういえば、ツナギの…

>>続きを読む

日常は映画になるを表現した映画だった、本当に主人公は生きてるだけ、凄いドラマチックな事が起こるわけでもなく、ただただ毎日は生きてる
スマホ中毒の現代人は必ず観たほうがいい、自分が生きてる世界ってこん…

>>続きを読む

今度は今度、今は今。

木漏れ日って言葉、日本にしかないの?

穏やかで完璧な生活。

お礼を言う外国人と言わない日本人のシーンを見て反省した。

兄を思った。彼もこれからは苦しまずに歳を重ねてくれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事