【続く日々、音楽は寄り添う】
ジャンル:日常系ループモノ
当たり前だと思っている日々は、毎日ほんの少しずつ違っていて、同じ日なんて一度だってない。同じ時間に起きて、同じルーティーンで、同じ職場へ向…
言葉が少ないからこそ音が鮮明になる
想像すらしたことがなかった公衆トイレの清掃員の生活
役所広司の、瞳を含む表情の演技が好き
毎日同じ日々の繰り返しで、今の生活に飽きを感じていた自分に凄く刺さる作…
映像の美しさに心を奪われた。
セリフが少ない映画だったが、その分、色彩や構図、そして環境音や雑音が印象的だった。選曲も素晴らしく気がつけば、あっという間に2時間が過ぎていた。
特に夢のシーンは、美…
映像の派手さはない。
言葉の数も少ない。
それでもこんなに充実した2時間があるのかと感動しました。
日常の些細な瞬間を繊細に描いており、本当の丁寧な暮らしを垣間見た気がします。
無口で何を考えてるか…
"今度は今度、今は今"
好みはかなり分かれそうな映画だけど私は好きだった。
利用したことのあるトイレもいくつか出てきてなんか嬉しい。
Perfect Daysってすごく皮肉的なタイトルってことで合…
こんどはこんど、今は今。
何か起きる訳ではないけど観ていられる。
観ててこっちもニヤニヤして、幸せになれた。
とーにかく構図と色が綺麗で、あんなの撮れるの最高に楽しいだろうな。
多分、大半のシー…
・ZEN映画=日々是好日/自然(じねん)/足るを知る/永劫回帰
・近親相姦神話的構造=贖罪(排泄の浄化)と再生(姪の来訪:血の世界との繋がりを回復)
・平山は聖ではなく性であり、俗である。
・スカイ…
盛り上がりは一切なし。でもずっと観れてしまう。
人生の幸せって?毎日の豊かさって?場面場面、主人公を羨ましく思えた。
役者が役所広司じゃなきゃそうもいかんかったかもだけど😅
何とも「残る」映画。
…
© 2023 MASTER MIND Ltd.