忘れたくない
短編小説のように
折りにふれて
思い出したい
ヴェンダース監督の
東京物語。
すばらしき世界。
【木漏れ日】…🌲✨
ヴェンダースさんの
日本愛
繊細な感性が満ちている
期…
(自分用記録)
・確かにPERFECTな日々。ほとんど仙人の域でファンタジー。
・ほぼ全編で古い洋楽のカセット。
・悪いことは起きず、さざ波程度。姪の家出と妹の訪問。バイトの若者が辞める。飲み屋のマ…
ひったすら静か。日常の「光」を大切に、丁寧に描いていた。日常ある小さな幸せ、違和感、悲しみをそれとなく表現している。映画内でのスカイツリーと小さな家の存在が、大きなスケールでの暗喩になってるのかな。…
>>続きを読む10のうち9いいっすよ!!
I'm feeling good!
平山さん最高
役所広司最高
友山さんとの影踏み最高
彼を見て
perfectと思えない人は
絶対、仕事休めない
とか言うんだろうな
満足感すごい映画
彼の日々はパーフェクトだなぁって思った
コーヒー買うところがめっちゃ好き
休みの日に行くところも良いし
役所広司の演技うますぎ
表情が良い
毎日行く食べ物やとか飲み屋とかある…
邦画だと思って観たけど、これは洋画だって思える。
だめだったことは、本当に少しずつ違う同じ毎日を録画で観たものだから、ちょっと用があると一時停止しながら何回かに分けてみたせいで、この作品の良さを味わ…
無駄に語らず、描写せず。それがいい。
正に日常。変わりないものに見えるが確かに変化している日々。
外から見たら刺激なんて無いものでも、当人は刺激的で日々が美しいものなのだろうな。
誇りなんてある…
© 2023 MASTER MIND Ltd.