ポトフ 美食家と料理人に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ポトフ 美食家と料理人』に投稿された感想・評価

ユーラシア皇太子誰?
結局ポトフできてないし、
美味しいご飯もらってどっか行くし、

2025ねん201本目

料理を芸術の域にまで高めた美食家ドダンと、その創造を忠実に再現する料理人ウージェニーの関係性を軸に展開する作品です。物語の大半が料理の準備や調理、そして食事のシーンで構成さ…

>>続きを読む
2.9

なにかコトが起こるのかと待っていたら何も起こらず終わった。映画というか壮大なASMR動画。光や音が美しい。ただそれを堪能する130分。

ウージェニーとヴァイオレットは大人の安定した女性で安心して観…

>>続きを読む
2025年241本目
料理がどれもこれも美しい。
あんだけ丁寧に撮ってたら長尺は仕方なしか。
大人になったら味がわかるのかな
now
3.0

秋ですね~🍁温かいのが恋しくなる季節になったので。
ほっこり料理の映画だと思ったら、料理人として愛してほしい妻を愛する美食な地方貴族のお話。
自然音、繊細な手の動き、穏やかなクラシックと調和した"食…

>>続きを読む
悠嗣
2.6

丁寧な時間を切り取って描かれている。
「食」という生きていく上で切っても切り離せない存在にとことん真摯に向き合い続けた人生。
そして向き合ってきたのは「食」だけではなく彼女に対してもだった。

だか…

>>続きを読む
2.7
素敵な台所、手の込んだ美味しそうな料理の数々、光と自然の描写が多い所はトラン・アン・ユン監督と知って納得。
aya
2.7

『青いパパイヤの香り』から30年、監督の中にある変わらないものが感じられた。そこにある風景、空気、調理。料理がしっかりおいしそうで幸福度が高い。調理場、ヒラメにぴったりの鍋、美味しいものに出会ったか…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

彼の専属料理人だったのか?

調理の過程はずっと見てられる気がする。視覚だけてはなく、いろいろな音にも刺激される。

家庭料理であるポトフ。

いちばん近くで見てたヴィオレットにチャンスをあげてほし…

>>続きを読む
最初は料理シーンも凄いし、ワクワク楽しみだが、ずーーーと同じ感じで、珍しく寝てしまった。アヴォンリーとか大草原の小さな家の方が人物像の感情豊かでよい。

あなたにおすすめの記事