1885年頃は主人と使用人の関係は所有者と所有物なのに、なんで対等な恋愛関係になるのよ。所有物を主人の処分権で手を出したに過ぎないでしょう。
自立とか対等な関係のためにプロポーズを断り続けるのは、現…
●ポトフ 美食家と料理人(2023年フランス。ジュリエット・ビノシュ)
〈そのひと口が永遠となる〉
【レビュー】
下のあらすじにあるような“ポトフ”がバリバリに幅を利かせるという話ではないのだが…
結婚とはデザートから始まるディナーだ
冒頭から調理のロングシーン。
そこからも料理の話、調理シーン、度々入るがどれも美味しそうで美しい。
ただ、全体的にすごく静か。
休日の午後に見るには内容の割に…
WOWOWオンデマンドの配信がもうすぐ終わるため鑑賞。
周りでとても評価が高く、観てみようと思っていた作品。
とても静かで、料理するその音が心地よい作品。
話に聞いていた通り、おいしそうな料理…
「音」が素敵でした。
一言で「音」といってしまうのもセンスがないんですが「音」なんです。
話すトーン、足音や息遣い、鳥の声。
観た人はわかってくれると思う…
ぼんやり想像してたストーリーとはやや異…
ポーリーヌが初めてノルウェーオムレツを食べたとき、一人の少女の人生が変わった瞬間に立ち会えたような何とも言えない気持ちになった。
彼女はもうマクドなんか行けないだろうな。
用途に合わせた珍しい調理…
映像、光の加減などが綺麗に感じた!
セットやロケ地、家具、小物など、目に入って来る全てが良かった!
料理あり、恋愛?ありで見入ってしまった。
美食家、料理人を、美術家、アーティスト、またはスポ…
©Carole-Bethuel ©2023 CURIOSA FILMS – GAUMONT – FRANCE 2 CINÉMA