墓泥棒と失われた女神の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『墓泥棒と失われた女神』に投稿された感想・評価

音楽と映像の色彩がすごく好き

ストーリーは新鮮さを感じるものではなかったけど、良い映画だった
MINAMI

MINAMIの感想・評価

4.5

アリーチェ•ロルヴァケル監督

現実と夢、あるいは死と生。
過去は誰のもの、失ったものや、もう元には戻らないもの、確かにそこにあったいくつものものが、今に続いている。未来は知らない、

墓を開ける前…

>>続きを読む
manicure

manicureの感想・評価

3.0

監督の狙いはよく理解できました。ベルトルッチとタルコフスキー?を組み合わせたような作風や80年代の田舎の世界観も好みです。映画自体は、時には印象深く、時には退屈、という感じでした。もう少し簡潔にまと…

>>続きを読む
Kathleen

Kathleenの感想・評価

4.5
あまりに美しい映像で、このやや退屈な物語には勿体なく感じた。
ラストシーンの地上から射す光がなんとも。

アリーチェ・ロルヴァケル監督の新作が7月19日に公開となる。昨年のカンヌ映画祭コンペに選出されていたのでとても楽しみにしていた映画。アメリカでもNEON配給で現在公開中なので日本公開が意外にも早くて…

>>続きを読む
Yuca

Yucaの感想・評価

-

タイトルの魅せ方でお気に入り映画になる予感がしてた
映像があまりにも好き....
日本公開したら観てって激推しした翌日に公開日発表されてた、邦題が相変わらずださい......レイトン教授シリーズすぎ…

>>続きを読む
sykaaa

sykaaaの感想・評価

-

夏をゆく人々もそうだったが、光の見せ方が神秘的で美しい(特に最後のシーンは圧倒させられた)
沈んでしまった銅像の顔、彼女にとても似ている
アルトゥールは過去と繋がっている
この物語におけるキメラの意…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

4.9

今年ベストにしてアリーチェロルヴァケルのベスト。
まるで白昼夢をみているかのような終始映画的幸福に満ち溢れたお伽話。

物語ることの意義を常に具象化し続けるアリーチェロルヴァケルを推さずにはいられな…

>>続きを読む
アもん

アもんの感想・評価

4.5

なんか、やばいもん観た感じしたな。
特に最後の、太陽が、光が、差す瞬間。
なんか、あぁー!!って声出ちゃったな。

声が出ちゃうくらい、いいじゃんかーなシーンが冒頭からきて、タトゥー太陽、靴下、走り…

>>続きを読む
sonozy

sonozyの感想・評価

4.5

イタリアの女性監督アリーチェ・ロルバケルの新作。
失踪した恋人ベニヤミーナが語りかける夢を見ている主人公アルトゥール(ジョシュ・オコナー)が列車で彼女の実家のあるイタリア中部に向かうシーンから始まる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事