カウサル・ビン・ハニーヤ監督の最新作ということで、観ておかなくてはと思ってたのに、すっかり遅くなってしまったため、イスラーム映画祭で佐野さんから聞いたお話を忘れてしまったんだけど、、、
ビン・ハニ…
4姉妹、仲がとても良い。母を含めて女同士の絆はより強い。
チュニジア、男性社会だよな。記憶にあるのは空港でも男女分かれてチェックイン…
彼女たちのようなヒジャブは結構いるがブルカはそこまでいなかった…
チュニジアに住むオルファは、長女と次女がイスラム過激派組織ISに加わり、現在生き別れとなっている。
10代の少女2人がなぜ?
母をベテラン女優が演じ、長女次女役の女優と三女四女が共演するという、革新…
チュニジアの4人姉妹の長女次女がISに行っちゃった。残った2人の妹と母は本人役で、当時の芝居をしてみるって話。
芝居は単なる再現でなく、当時の追体験になっていて、場面によってはホントに不穏な空気にな…
チュニジアに住む姉妹が15歳と16歳という若さで過激派組織ISに参加し、母と妹たちは残された。ドキュメンタリー作。実際の母と妹が本人役を演じ、消えた長女と次女、そして母親の役者を用意して撮影されるド…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
「Four Daughters フォー・ドーターズ」を見てきました。
チュニジアの実在の母親と4人の娘たちに関するドキュメンタリー作品です。
この母子家庭の長女と次女の2人は、2016年(201…
今日の2作は自分的にハズレでした
自分だったらどう振る舞ったかなぁとかは考えたけどさ
深々とはならず
弁が立つっうか、よくもあんなにペラペラペラと喋れるよね
元々、ずーっとフラフラダラダラ適当に…
長女と次女が過激派組織ISへ参加。
残されたのは母親と三女、四女。
役者の助けを借りながら対話し、
真実と演出が交錯。
過去を振り返える新しいドキュメンタリー。
そこには国、政治、宗教、価値観など…
© 2023, TANIT FILMS, CINETELEFILMS, TWENTY TWENTY VISION, RED SEA FILM FESTIVAL FOUNDATION, ZDF, JOUR2FÊTE